グルメとペットの絵のブログ

動物に学ぶ

今年も残り僅かとなってしまった。今年も新型コロナというサイエンスフィクションに翻弄された一年だった。コロナが収束しては困る連中が政治の中枢にいる以上、いつまでも続くであろうし、また新たな名称のウイルスが登場するだろう。そういったものは全て架空であり実在しないので、どうか無意味に惑わされたりしないで欲しい。

人も動物も無事ここまで過ごせたことに感謝しつつ、今日も動物の絵をご紹介したい。

ナビイのコトノハ」さんのルーちゃん。すでに何度か絵を描かせて頂いているが、自然の中に佇む姿が絵になるわんちゃんである。感謝を伝える旅① - ナビィのコトノハ (goo.ne.jp)

同じく何度かご紹介している「クーナとまろママの日々」さんのクーナ君。最近はお留守番が多いらしいが(笑)、外を走っている時は弾むように体全体から喜びを感じさせてくれる。

https://blog.goo.ne.jp/maromaro626

愛犬しん君が行く!」のしん君。飼い主の方といろいろ旅行していて、わんちゃんも楽しそう!

https://blog.goo.ne.jp/marichieshin829/e/64e0fe58b6d1b99b07fd8ba16395d282

こちらは「ROOKKOHAKU LAND」さんの琥珀君。絵と言うよりもスケッチになってしまったが、雪のため出掛けられず、おうちでくつろいでいるところ。

https://blog.goo.ne.jp/rook518/d/20211227

このわんちゃんは友人の愛犬で、コロナ茶番を見抜いている柴犬君。

以前描いた虎の絵があった。これは年賀には関係なく、少し大きめに描いたもので、何を目的に描いたのかも覚えていないのだ(笑)。ちょうど来年は寅年なので、どこかに飾っても良いかな。

動物は人間と違って素直で“素顔”で常に自然体で良いものだ。動物に学ぶことが沢山ある。動物のように自然体で自分に素直であれば、コロナの嘘に翻弄されることもなかろう。マスコミが作り上げたフィクションの世界に生きる我々は、自分自身の直感に従って行動しなければいけない。

これからも描き続けるので、引き続きブログよろしくお願い申し上げます。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る