グルメとペットの絵のブログ

今日の一枚 / 名古屋出張(続)

今日の一枚は「りんれお日記~ふたごのチビポメ!~」さんのレオちゃん。ふわふわのぬいぐるみのような子だが、健気に一生懸命生きている姿を見てあげて欲しい。人間も見習うべきである。https://blog.goo.ne.jp/rinnreo-nikki

昨日は名古屋へ行って来たが、まあたまに遠出すると気分転換になって良いものだ。少し早く着いたので、名古屋駅で東京から来る友人を待った。以前はよく駅構内のデンマークカフェへ行ったが、昨日はコンコース半ばにあるMERMAID Cafeに入った。

特にマスク着用の張り紙もなく、アクリル板も邪魔にならない程度で、中二階にはそれもなかった。勿論私はマスクなどしていない。最も今の時期、必ずマフラーをするので、必要となればこれがマスク代わりになる。

エスプレッソとチョコチップ入りのパンを注文。まずまず美味しかったし、このエスプレッソはなかなか本格的で美味しかった。ドトールやヴェローチェのそれとは別物だ(笑)。

そして東京から来た友人と落ち合って一緒に行ったのが、グローバルゲートという商業施設の3Fにある菊川という鰻の専門店。私は知らなかったがどうやら高級鰻専門店らしい。我々は2名だったが、4名掛けのテーブルに案内され、店員が“気をきかせて”お箸とおしぼりを対面にならないように置いていた。勿論、対面に戻した(笑)。

そこでご馳走になったのがこれ。

鰻丸々一本!いやあ鰻なんて久しく食べていなかった。お値段は何と5060円!ちょっと気軽にランチできるようなお値段ではない。昨日は彼の会社持ちだったので遠慮なく頂いたが、大変に美味しかったしボリュームも満点だった。

しかし普通の子連れの女性や、女性同士のランチ客もいたのには少々驚いた。まあよく見るともっと安いランチセットメニューもあったのだ。とはいえ、普通の街中の定食屋とは訳が違う。安くても2000円~3000円以上はしているし、やはり気軽にぶらっと来るような店ではない。

ランチの後、彼を大企業へ案内するまでの間、時間調整にマリオットホテルのロビーでお茶をした。ここもコーヒー一杯1200円。何とも贅沢なランチとお茶であった。

ちなみにマリオットホテル、前の仕事では何度か宿泊したことがある。何と言っても便利だし、しかも前職の時には割引があったので、十二分にメリットがあったからだ。

テーブルには阿呆なアクリル板があったので除けた。本当に日本人って馬鹿だなあとつくづく思う。こんなものが何かの役に立つと、本当に本気で信じているのであろうか?

里の家ファーム」さんのブログに面白い記事がある。なぜ日本人は科学より感情で行動するのか?というタイトルだ。2022年12月6日のブログ記事一覧-里の家ファーム (goo.ne.jp)

実際、新型コロナほど非科学的なものはなく、今行われているコロナ対策はどれも現代科学の真逆で、非科学的であること極まりない。コロナごっこという怪獣ごっこだ。

ホテルのロビーにはツリーが。

この後、大企業を訪問したわけだが、まあ私も仕事上、事を構えるわけにはいかないので、マスクはしないがそれに代わるものを着用した。しかし案外緩くて、特にしていなくても問題はなさそうだった。

というわけで短い名古屋滞在だったが、グルメと言う点では以前より格段にレベルアップしているように感じだ。最も栄方面へ行けば、昔ながらの名古屋が残っていて、駅周辺とはだいぶん違うことだろう。またもう少しゆっくり時間をかけて散策したいものだ。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る