好日好景

恩田川 境川 その2

昨日恩田川の桜を撮り、午後から家の近くの境川の桜を撮りました。
今日は境川の桜です。
境川を挟んで片方が町田市、もう一方が相模原市になってます。
遊歩道のあるのは町田市の方なので、この日もほとんど町田市側で撮りました。
桜はソメイヨシノだけでなく、枝垂れ桜や花桃などもあります。
又、どこの団体さんが管理しているのかわからないのですが、かわいい花がいつも沢山咲いています。
1.


2.


3.


4.


5.


6.


7.


8.


9.


10.


11.

コメント一覧

sep072014
@thevioletsan さん、
いつもありがとうございます。
この写真を撮ったのは境川と京王線のガードが交差する坂本橋あたりです。
めぼしい建物はないのですがこの近辺は町田側に桜並木が続いています。かなり古木です。
私は見なかったのですがTVの「ブラタモリ」に出たそうです。
sep072014
山本さん、
ムラサキハナナはハナダイコンとかダイコンソウとか、ショカッサイと呼ぶ人もいます。諸葛孔明のことらしいです。
山の中に咲くヤマブキはいいですね。私も撮りたいです。
sep072014
赤石さん、
一説によると、太閤検地の時代、一方を武蔵の国、もう一方を相模の国と決めたとか。今でも町田市は東京都、相模原市は神奈川県です。
散歩にはとても良い場所です。
チューリップも見て頂いてありがとうございます。
チューリップは雨が降ったら開きませんから明るい日を選びました。思ったより人が少なくて良かったです。
thevioletsan
shokoさんこんにちわ、thevioletsanです。さくら巡り忙しいですね。境川も綺麗ですね。場所が今一解りませんが。、、
山本
こんにちは、shokoさん、
6番のムラサキハナナは、栃木県ではダイコンバナと呼ばれています。
多分県の方言だと思いますが、shokoさんの所ではどうですか?
ヤマブキの黄色い花も咲いて来ました。
赤石
市境の川なんですね。
特に一枚目は、構図が好きです。
下のチューリップも見させていただきましたが、相変わらず、shokoさんのチューリップは素敵です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「花」カテゴリーもっと見る