好日好景

5月の相模原公園 その2

ここのところ相模原公園の写真ばかり続いています。
今日は木曜日で筋トレの日でした。
筋トレの前に相模原公園を歩いてみました。
紫陽花が一輪だけ綺麗に色づいていました。
花菖蒲はまだ咲き始めでほんの少しだけ開いています。
空木は終わりの花が多かったのですが、サクラウツギとハコネウツギがまだきれいに咲いていました。
バラも綺麗だったのですが雨で首が下りあまりいい顔をしてなかったので、一輪だけにします。

1. ハコネウツギ


2. 3。 サクラウツギ

3.



4.


5. ブラシノキ


6. ツユクサ


7. サツキ


8.


9. ハナショウブ


10. キショウブ

コメント一覧

sep072014
山本さん、
アジサイは一本だけ色づいていました。他のアジサイはまだ白いままです。今月下旬には色がついて写真が撮れるのでは、と思っています。ウツギは色々な種類があるんですね。サクラウツギは花はとがっていますが、柔らかい花です。
季節が変わってゆきますね。移り行く季節を楽しみたいと思います。
山本
こんにちは、shokoさん、
サクラウツギは、桜の花びらが分厚くなったような花ですね。
先端はそんなに尖ってはいませんが。
紫陽花も咲きましたか。北関東ではどうでしょう?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「花」カテゴリーもっと見る