趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

今日採ったヨモギ 下処理をしました ヨモギ餅が近づいてきました

2024-04-09 20:02:40 | 日記

今日摘んだヨモギ
前回よりは多め
これで足りるかな
下処理を夜にしました。
参考にしたのは前回と同じこのページ「よもぎの下処理☆簡単ペースト♪」
洗ったヨモギをざるにあげました

深目の鍋に塩を入れ鍋の半分の量の湯を沸騰させヨモギを入れる
かき混ぜながら再沸騰したら重曹を入れる(ぶくぶくするのでやや弱火)→1分煮て水に入れ冷やしザルにあげる
ボールに水をいれザルごと1時間位色止め
しっかり水気を絞ってフードプロセッサーでペーストにする。

重さを量ると114g
前回が78gだったので、合計で192g
下のレシピでは餅米1500g(1升)に茹でたヨモギ200gになっていますが、これで足りるでしょう。
子どもや孫の都合の良いときに作るつもりです。


作りたいヨモギ餅はこれ「翌日も柔らかい餅 (よもぎ餅)」


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽しみな庭の果樹の様子 | トップ | ブルーベリー 花が咲き始め... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヨモギ (ひろ)
2024-04-10 08:59:04
お庭で摘んだヨモギで、お餅づくり。
楽しみですね♪
ヨモギの香りっていいですよね~(*^^*)
ひろさま (shiminfarmer2)
2024-04-10 14:13:00
ご訪問ありがとうございます
数年前はまさか私がヨモギ摘みをするとは思いませんでした。
せっかく連れ合いが移植してきたヨモギだから、子どもや孫が喜んでくれたらと思い摘みました。
餅を作るのはゴールデンウィークぐらいかなと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事