シン・ダンシング・ブリーズ 九州・福岡 ダンススタジオ~ジャズダンス・ポールダンス・バレエ・ストレッチ~

博多駅、キャナルシティの近く。ジャズダンス、ポールダンス、ポールスポーツをするなら、シン・ダンシング・ブリーズで!

ギャラリー天神アートフレンズ クロージングパーティー

2022-07-29 08:58:13 | 舞台

20年の歴史に幕を下ろすギャラリー天神アートフレンズ。ANO企画(安岡雅峰主催)の感謝祭で、パフォーマンスをします。


Live & Closing party

2022年7月31日(日曜日)16:20〜start



<世ばなし会と耳なし芳一>

2007年、ギャラリー天神アートフレンズで行なわれた「GRUPPO AN O展(安岡雅峰 主催)」のオープニングパーティで、寺田蝶美の琵琶語りと巽慎之介のダンスとで「耳なし芳一」を演じたのがきっかけでした。






※ 2007年 「耳なし芳一」初演



学校教育の文学史等で、題名や作者名など、見たこと、聞いたことがあるものは沢山あるでしょう。しかし作品の内容を聞かれると、あまり分からないということがよくあります。文学史に残るような、作品自体に力を持ったものにスポットを当て、その作品の世界を表現したいと思い、寺田蝶美と巽慎之介で世ばなし会を結成。言葉を語ることで、伝えられるもの。それに生の音楽を重ね、パフォーマンスを重ねることで、作品の持つ世界に更なる深みと広がりを持たせることが出来るのでは・・・と考えてのことでした。








※ 2011年 世ばなし会 公演より



 2008年、朗読と和洋楽器の演奏、日舞と洋舞を融合した舞 等、ジャンルを越えた芸術パフォーマンスの素晴らしさを知ってもらう目的で第1回「世ばなし会」公演(於 ギャラリー天神アートフレンズ)を開催。それを皮切りに、福岡市内にとどまることなく大分県日田市でも公演を行ないました。また様々なイベント活動も、精力的に行なってきました。








※ 階段で踊るという演出



今回披露させていただく「耳なし芳一」は、筑紫野文化会館のロビー階段を使った演出で行なったこともあります。また、ゆかりの地と言われる山口県下関市の赤間神宮にて、パフォーマンスをさせていただいたこともある作品です。







※ サキーナ彩子(インド舞踊) ✖︎ 筑前琵琶による「那須の与一」 と 「耳なし芳一」という企画




<寺田蝶美 プロフィール>

筑前琵琶保存会会主。4歳より筑前琵琶を始める。嶺旭蝶師、青山旭子師に師事。筑前琵琶教授の他、古典文学や歴史、時事を題材に自ら作詞作曲演奏する。演奏曲は古曲から現代曲、コラボレーションと幅広く、演奏場所は各種学校、イベント、寺社など多方面にわたる。2017年福岡アジア文化賞授賞式にて秋篠宮殿下同妃殿下の御前で祝賀演奏、2019年G20福岡おもてなしイベント@承天寺にてライトアップされた石庭にて演奏。



<巽慎之介 プロフィール>

シン・ダンシング・ブリーズ代表。講師の傍ら、ミュージカル等の振付指導も手掛ける。また保育園・小学校・中学校 等でも芸術教育を行なう。2014年よりポール・スポーツを始める。全日本ポール・スポーツ選手権大会優勝(2016~2019)。WORLD POLE SPORTS CHAMPIO NSHIP 2016(イギリス)/2017(オランダ)/2018(スペイン)優勝 他 受賞。








保育園の夏まつり

2022-07-20 08:18:06 | イベント

今度の土曜日、ティンカーベル保育園の夏まつり🍉🌻🍦🏖🍧




昨年に引き続き、巽慎之介先生は、浴衣を着て参加します。


ダンスも踊っちゃいますよ🕺💃





※ 写真は昨年のものです。




毎週火曜日 

巽慎之介先生は、ティンカーベル保育園で芸術教育を担当しています🕺💃

他に歌や演技など、様々な先生方が入られています❣️