潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

お魚求めてあっちとこっち、

2024年03月14日 13時04分30秒 | お買い物

早朝は漁師さんから📲で起こされた。

何か獲物が入ったのかな?と思ったら「今日網を入れるでなー!」って教えてくれただけだったよ( ´∀` )

獲物は明日に期待をして本日は毎度な魚屋さんへ、

珍しくイナボラが並んでるぞ、いくらか分からないけど多分200円くらいだと思う。

コノシロは3匹で400円だ!

殆どが400円~500円、随分高くなったけど消費税込み価格だからしょうがないかな(;^_^A

小アジが250円で出てたからこれだけ購入、

 

その足で魚太郎も覗いてきたよ、

こちらも小アジが出てた。

魚太郎の方がお安いじゃん、こちらで買えばよかったかな、

まあ、消費税が加わるから誤差は30円ほどだから問題ないけどね、

これはチダイです。これはいつもより少しお高い、

クロダイが650円?って思ったらキビレでした。

だろうね、キビレは身が薄く値段の付かないお魚なのだ。

ヒラアジって名前でカイワリがあった。カイワリは美味しい魚だ。

2~4匹でお値段も250円とお安いぞ、

2匹の皿を購入、

本日のお買い物は

捌き終えたお魚は塩水処理をしてチルド室へ、

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頭もサックサク、 | トップ | 定置網が入った »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お買い物」カテゴリの最新記事