SIGUMA

波乱万丈な人生!命ある限り神の導くままに生きてゆく・・
 地球は 命ある すべてのものである!
  

雛祭り!(^^)/

2021-03-03 22:53:11 | 日記

3月3日 「雛祭り」

女の子の健やかな成長を願う伝統行事。女の子のいる家庭では、雛人形を飾り、白酒・菱餅・あられ・桃の花等を供えて祀る。

上巳の日には、人形に穢れを移して川や海に流していたが、その人形が次第に精巧なものになって流さずに飾っておくようになり、雛祭りとして発展して行った。

雛祭りは始めは宮中や貴族の間で行われていたが、やがて武家社会でも行われるようになり、江戸時代には庶民の行事となった。

元々は、5月5日の端午の節句とともに男女の別なく行われていたが、江戸時代ごろから、豪華な雛人形は女の子に属するものとされ、端午の節句は菖蒲の節句とも言われることから、「尚武」にかけて男の子の節句とされるようになった。

 


 

今日は良い天気でしたが、少し肌寒い感じの一日でした。

仕事から帰宅後、午前11時の予約だったので、急いで病院へ行き… 抜糸をしてきました。

2週間後に傷口を見せに行くことと心臓の治療もした方が良いということで循環器科の予約もしてきました。

お風呂も入れるようになれました。\(^o^)/

 

今日の早朝の月と山茶花。

今日の訪問スズメとヒヨドリ。

    

    

  

近所のにゃんこ。

 

今日の空模様と夕陽。

 

夕食を食べてから、PCのWindows10の更新をしたら3時間もかかってしまい、ブログ更新が遅れてしまいました。(;´∀`)💦

明日が良い日でありますように  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする