SIGUMA

波乱万丈な人生!命ある限り神の導くままに生きてゆく・・
 地球は 命ある すべてのものである!
  

【林芳正外相】ウ〇〇ル人を排除し萩生田光一政調会長が助ける!( `ー´)ノ

2022-10-05 20:37:06 | 日記

10月5日 「折り紙供養の日」

毎年、四月八日と本日、十月五日は、「折り紙供養の日」です。折り紙作家の河合豊彰氏が提唱して定められました。

折り紙は江戸時代から伝わる日本の伝統的な遊びの一つです。この折り紙の技術は意外なところで活かされています。

東京大学の三浦公亮名誉教授が考案した「ミウラ折り」は、大きな物を小さくたためる折り方で、「宇宙実験・観測フライヤー」で太陽光パネルの開閉に採用されました。また、折りたたみの地図などにも活用されています。

今では欧米を始め多くの国に、日本語の「origami(オリガミ)」とうい言葉と遊びが浸透していますが、日本人にとっては楽しむだけではありません。例えば千羽鶴を折る時は、平和祈願や病気平癒などの願いが込められます。

昔の人たちは、物にも魂が宿ると信じて大切に扱いました。「折り紙供養の日」は、役目を終えた折り紙を不要な物として扱うのではなく、感謝を捧げて供養する日なのです。

   


             

          (国連の日本に対する敵国条項を削除するべきだ!)

              日本人の心を取り戻そう!

安倍元総理は、中共のトップの指示によって暗殺された。政府の親中派は、それを知っている!国民は、真相を明らかにしなければならない。国葬儀で終わりにしてはならない!林芳正外務大臣は、安倍元総理の死亡を喜び安倍さんの選挙区を我が物にし次期内閣総理大臣を狙っている、林芳正氏を次期総理にしてはいけない!( `ー´)ノ

【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第❕


 

今日の朝は暖かかったが…どんより曇り空から雨が降ったりやんだりの天気でした。その後は、徐々に気温が下がり寒くなってきました。

仕事から帰宅時、妹注文の宅配便を会社から受け取り、妹の家に立ち寄り届けました。(妹の愛犬ハスキー犬が、糖尿病にかかり目もあまり見えなくなり…体重も落ちて、足元がふらついているので・・介護用のスロ-プをネットで購入してあげました。)

午後は、緑内障の薬をもらう為と健診を兼ねて眼科医院に行きました。

午前中…かなりの患者さんがいたらしく、午後まで診察が長引いていたようで混雑していました。でも…午後の患者さんは、あまりいなくて、私は、スム-ズに終了できました。

雨が降ったりやんだりで、今夜はかなり冷え込んでいます。

寒いです・・。🥶 寒いので、ヒ-タ-を付けました。

 

今日の我が家の花たち。

    

今日の空模様。

明日が良い日でありますように  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする