SIGUMA

波乱万丈な人生!命ある限り神の導くままに生きてゆく・・
 地球は 命ある すべてのものである!
  

【高市早苗氏】に怪文書で議員辞職を迫った立憲小西ひろゆき氏が返り討ちで辞職か?( `ー´)ノ

2023-03-04 20:25:25 | 日記

3月4日 「ミシンの日」

ミシン発明200年を記念して日本家庭用ミシン工業会(現在は日本縫製機械工業会)が1990(平成2)年に制定。

「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合せ。

イギリスのトーマス・セイントが世界で初めてミシンの特許を取得したのは1790(寛政2)年だった。

「ミシン」という名前は、 sewing machine(裁縫機械)のmachineがなまったものである。

 


            

         (国連の日本に対する敵国条項を削除するべきだ!)

             日本人の心を取り戻そう!

           (共産国及び全体主義のしもべとなっている輩は心改めよ!)

       中国の領海・領空侵入を許すな!日本国民は激怒している!

【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第❕


 

今日も朝から良い天気でしたが…時折、強い風が吹き荒れていました。

しばらく雨が降っていない乾燥した台地は、ほこりが飛び散ります。

花粉も飛び交っています。(;´∀`)💦

仕事から帰宅後、庭に水やりを行い…小鳥たちに、餌をあげてからシャワ-を浴びてから洗濯をして…のんびりと・・。暖かな一日でした。

先日、ネットでLEDの人感センサー電球を安かったので買いましたが…メイドインチャイナでした。国産のメ-カ-はかなり高いです・・。💦使用すると…2週間もしないうちに、人感センサ-が働かなくなりました…やはり、安物買いの銭失いだと思いました。チャイナ製は良くないね!

仕方なくアイリスオーヤマの人感センサー電球を購入しましたが、見てみると…メイドインチャイナでした。やはり…少し安いのは、中国で製造したものですね!いつまで持つかわからないですが…今日から使い始めました。

年齢を重ねると・・暗闇でのスイッチ探しが面倒となります。

ぶつかりや つまずきが無くなり…自動点灯はありがたいです。\(^o^)/

 

今日の我が家の花たち。

    

今日の訪問鳥たち。

(ヒヨドリ・スズメたちと片足のピョン吉)

ヒヨドリ

    

   

スズメたち

    

    

  

片足のピョン吉

    

今日のはるか上空を飛ぶ飛行機たち。 

今日の空模様と夕陽と月。

    

 

 

明日が良い日でありますように  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする