SIGUMA

波乱万丈な人生!命ある限り神の導くままに生きてゆく・・
 地球は 命ある すべてのものである!
  

原子力の日!(・ω・)ゞ

2021-10-26 20:10:44 | 日記

10月26日 「原子力の日」

日本政府が1964(昭和39)年に制定。

1963(昭和38)年、茨城県東海村の日本原子力研究所で、日本初の原子力発電が行われた。

また、1956(昭和31)年のこの日には日本が国際原子力機関(IAEA)に加盟した。


【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!

日本が危ない!日本国民は、中国・ロシアの脅しに怒るべきだ!

立憲共産党(立憲民主党・日本共産党)は、日本を共産化し日本を破壊する!日本を中国に献上するつもりか!

          

 

 

 


 

今日の朝、妻のコロナワクチンによる熱は下がったようです・・(´▽`) ホッ

今日の朝は雨が降っている中、出勤しました。

職場に到着するころは、雨も上がり天気が回復してきました。

今日の仕事が早く終わったので・・急いで帰宅すると、妻はいませんでした。

体調が戻ったので・・身支度を整えて職場へ帰ったようです。

なんか・・寂しいような感じもしましたが・・

無事到着したというメ-ルが送信されてきました。とりあえず安心です!

帰宅後は、洗濯をして庭の手入れをしてから・・その後は、のんびりと・・

 

今日の我が家の花たち。

    

 

今日のチョウとトンボたち。

 

今日のはるか上空を飛ぶジェット旅客機。 

今日の訪問スズメたち。

  

今日の空模様。

    

    

    

   

明日が良い日でありますように  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民間航空記念日!(^^ゞ

2021-10-25 20:29:01 | 日記

10月25日 「民間航空記念日」

1951(昭和26)年のこの日、戦後最初の国内民間航空会社として設立された日本航空が、一番機の「ど星号」で東京~大阪~福岡間の運航を開始した。

 


【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!

日本が危ない!日本国民は、中国・ロシアの脅威に怒るべきだ!

立憲共産党(立憲民主党・日本共産党)は、日本を破壊する!

          

 

 

 

 

 

 

 


 

今日の朝は青空が見えていましたが、徐々に雲が多くなり曇り空の一日となってしまいました。

妻は昨日コロナワクチンを受けたのですが…今日は、38度の熱が出て解熱剤を飲みましたが熱が下がらず、関節が痛いと一日寝ていました。

明日は熱が下がるとよいけど・・ 少し心配です!

私は今日は休みで‥少し風邪気味で薬を飲んでのんびり過ごしていました。

週末の土曜日は、私の1回目のワクチン接種です。

さて・・どうなるかなぁ~~・・ちょっと心配です。

 

深夜の月。

今日の我が家の花たち。

    

  

今日のヒョウモンチョウとアオイトトンボ。

今日の訪問スズメたち。

    

   

今日の空模様。

   

明日が良い日でありますように  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国連デー(United Nations Day)!(^^ゞ

2021-10-24 20:18:37 | 日記

10月24日 「国連デー(United Nations Day)」

国際デーの一つ。1948(昭和23)年から実施。

1945(昭和20)年のこの日、ソ連の国際連合憲章への批准により、発効に必要な20か国の批准が得られたため、国連憲章が発効し、国際連合が発足した。

日本は1956(昭和31)年に加入が認められた。

1971(昭和46)年の国連総会で、国連加盟国はこの日を公的な休日として記念するよう勧告された。

 


【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!

 

 

 

 

 


 

今日は、朝から良い天気となりました。

見渡す限り・・青空でした。\(^o^)/

妻はコロナワクチン2回目の接種のために、午前8時ごろ職場から帰ってきました。

 帰宅後、妻は持ってきた洗濯物を洗濯して、入浴を済ませました。

午後12:30分からワクチン接種なので、早お昼を食べるために餃子を作ってくれました。昼食を食べてから、市役所の集団ワクチン接種会場へ 私は付き添いで‥ 受付から40分程度ですべて終了! 妻は摂取後、ワクチン接種部が痛いだけで、今のところは何も問題がありません。明日が大変なのかなぁ~~・・。

とりあえず、明日は仕事を休むようですが・・

さて・・私は、週末の30日に1回目のコロナワクチンを受けますが、不整脈で房室ブロック(徐脈)の私は大丈夫かなぁ~~・・

深夜の月と明け方の月。

今日の我が家の花たち。

    

    

今日の訪問スズメたち。(窓越しに撮影!)

    

    

   

今日のはるか上空を飛ぶジェット旅客機。 

 

今日のトンボ。

今日の空模様と夕陽と月。

    

    

 

午後8時の月。

明日が良い日でありますように  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電信電話記念日!(^^)/

2021-10-23 20:21:44 | 日記

10月23日 「電信電話記念日」

電気通信省(後の電電公社、現在のNTT)が1950(昭和25)年に制定。

1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日)、東京~横浜で公衆電信線の建設工事が始まった。

 


【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!

 

 

 

 

 


 

今日は朝から良い天気でしたが、北風が冷たく…那須連山は時雨れていました。

寒い一日でした。ブルブルブル(((*´д`*)))サムゥ・・

仕事から帰宅後は、洗濯をして…夕方、ダスキンのモップ交換があるので、部屋の掃除をしてモップをめっちゃ・・汚しました。

昼食を食べてからは、初めて携帯電話によるWEB年末調整の申告書を作成しました。

(;´∀`)💦 慣れたパソコンなら・・意外と簡単にできるのですが、携帯電話では四苦八苦してしまいました。何とか・・集中して作成できましたが・・┐(´∀`)┌ヤレヤレ

これからは、紙の節約なのかデジタル化が進んでゆくのでしょうね!

洗濯物は、日差しがあり風があったので良く乾きました。

今日は早朝と夕方に月を見ることができました。\(^o^)/

 

今日の早朝の日の出と月。

 

朝日を浴びるスズメ。

今日の我が家の花たち。

    

空を優雅に飛ぶトンボ。

はるか向こうの木にヒヨドリがいました。(輪郭しかわかりませんが・・

今日のはるか上空を飛ぶジェット旅客機。 

夕陽を浴びて黄昏るモズ。

   

今日の空模様と夕陽と月。

    

    

    

 

    

 

午後7:15分の月。

明日が良い日でありますように  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラシュートの日!(^^ゞ

2021-10-22 19:15:19 | 日記

10月22日 「パラシュートの日」

1797年のこの日、フランスのパリ公園でアンドレ=ジャック・ガルヌランが高度8000フィート(約2400m)の気球から直径7mの布製の傘のようなものと一緒に飛び降りた、これが世界初のパラシュートによる人間の降下となった。着陸時に衝撃があったものの、無傷であった。


【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!

 

.com/embed/GIlK53wTD38" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen>

 


今日の朝は雲が多かったですが…西の空には、月が見えていました。

仕事終了後、帰宅時には…雨が降り始めていました。

ショッピングセンターに立ち寄り…買い物をして帰宅しました。

帰宅後は、洗濯機を回して・・のんびりと・・。

洗濯物は部屋干しとなりました。

 

早朝の空模様と月。

今日の我が家の花たちと雨雫。

    

はるか向こうの木の上にヒヨドリを見かけました。

 

訪問スズメたちとキジバト。

    

 

    

 

明日が良い日でありますように  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする