イークさんの部屋

こころが軽くなるための「魂さんからのメッセージ」
そんな気づきと実践話を綴っていきます。

あの時はゴメンナサイね

2023-10-30 | 宇宙気学

因果関係のお話の続きでございます。

 

初めて「憎い」という言葉を使った長男と私の間に

どんな因果関係があったのか…

もちろんMAOします。

 

前前世の登場人物

・祖父 ( 長男 )

・孫娘 ( 私 )

・孫娘の子: 養子 ( 元夫 )

 

登場人物を見ただけで、笑えます😅

 

孫娘が祖父に迷惑をかけたんでしょうね。

 

 

今思えば、納得する部分や腑に落ちる出来事があります。

因果関係を片付けるには

「あの時はゴメンナサイね」と長男に言わないといけません。

いつ言えるのかしら… 🤔

11月9日らしいです。

 

 

これで前前前世までの因果関係が片付けられるので、

早く片付けられたらいいなと思います。

ちなみに今回のことがあるからか、

元夫との因果関係は、この9月に全部終わっていました。

 

 

死ぬまでに人間関係の整理をするのなら、

まずは家族の因果関係をみるのをお勧めします。

 

なんだかんだ家庭にお困り事があるのなら、

因果関係がわかると、絡まった糸がほどけていきます。

 

 

 

 

【 自分を知る 】

個人セッションします。zoomでもできま〜す。

・カラーセラピー

・マヤ暦

・ワンセルフカード

・宇宙気学

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お片づけの始まり

2023-10-27 | 宇宙気学

死ぬまでに終わらせておいたほうがいいこと…なんだかわかりますか。

 

今までにお世話になった人へのご挨拶です。

『今まで』というのが『前前前世』まで

『挨拶』というのが、因果関係の整理で

「ごめんなさい」「ありがとう」をいうことなのです。

 

全てを終わらせないと、

また来世それを背をって出てこないといけなくなりますよぉ〜。

ヤダぁヤダぁ😩😱

 

 

 

職場や家庭で嫌な思いをしたら、もしや因果関係?

と私はすぐにMAOしてみて、片付けてたんです。

 

それがそれが

ひょんなことから発覚した因果関係があったのです。

 

 

日常の親子の話をしているときでした。

【父親】ってどう捉えますか?

 

大黒柱

家の中心

家の主

 

カードは、父親が子どもを肩車してるイラスト

 

私のイメージは、上が私下が父親。

でも、早くに父は亡くなったし、こんな風に肩車をしてもらった記憶はない。

肩車してほしいという思いを持って、MAOしたからか、

上が私で下が父になったようです。

 

仕切り直しでMAOしてみると、上が子ども、下が私となりました。

 

私がでんと踏ん張って子どもを支えるのかとおもいきや、

そうではなく、子どもを上に上げる。

魂の次元が子どもの方が上で、私をうえから見ているよという気づかせでした。

 

 

 

子どもの魂が次元が上ということはよくあることです。

だから、この世的に自分は親だからといって、

上から目線でモノを言うと子どもは従わなかったり、反抗したりするんです。

 

 

 

どんな因果関係があるのかということは

日常生活の会話や話し方などでわかります。

 

この時も

「昨日、長男にお前が憎いっていわれたんだけど」という話をしたんです。

初めて憎いという言葉を使った長男ですが、

私との間にどんな因果関係があるのでしょうか。

 

 

長くなったので、次に続く…と致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インディゴステージの渦中

2023-10-20 | love myself

zoom勉強会での腑に落ちていない気づきの続きです。

 

仕事を辞め、次なるステージにいるはずです。

そのステージがどんなところなのか、ちょっとわかった方がいいですよね。

 

「今、どんな色の花が咲いてますか」

に対して私がイメージしたのは…

庭に咲いてる露草の花と色でした。

 

ブルー  💙ではないけど、

パープル  💜でもないし…その間

インディゴ  藍?紺?🖤

 

 

昨日の朝はなぜかチャクラまで整えているので、

色のキーワードとチャクラのテーマも気になっちゃいますよねェ。

 

💙第5チャクラ   真実を語る

🖤第6チャクラ   本質を見つめる

💜第7チャクラ   目覚め

 

チャクラのテーマだけでみると

私は第6チャクラにいるみたい!

 

 

 

昨日、FABする時に使ったワンドが

インディゴだったというのもひとつあります。

MAOしてたので、私に必要な色なんだなと思ってはいましたよ。

 

 

 

色のキーワードからみると

💙関わりを持つ

🖤追求する         魂が揺さぶられるまで追求する(腑に落とす)

💜人と違う

 

 

潜在意識の書換えの時にも、迷った色たち。

この3色からメッセージがあるようですね 🤔

 

 

自分を成長させるためには人間関係、信頼関係

いろんなところで関わりをもってた方がいいんでしょうね。

 

人間関係に苦労したくないからと一人職場を選ぶのも良し悪しということです。

 

そこでコミュニケーションをとることを覚え、

自分を成長させていくんですね。

 

目に見えないところ、心のなかの闇の部分まで、

自分の深いところをみることも大事です。

自分の嫌なところを理解し受け容れる。

許可をだす。

そうすると、人と比べることもなく、

自分は自分❗️❗️

オンリーワン❗️ということがわかるんですね。

 

こういうことをいってるのかな。

 

 

 

第6チャクラは感じることと考えることのバランスに関わるところです。

 

🍀ひらめいたのに、見えない未来になかなか一歩が踏み出せない私!

勇気のオイルと言われる【 タイム・チモール 】で一歩を踏み出す!

お風呂に入れたり、嗅ぐといいらしいよ。

🍀直感力UP・サイキック能力の覚醒覚醒・

     自分を全面的に肯定できる・今世の目的に恐れなく突き進むために

     EAR FABをしよう!

 

心も身体もメンテナンスが必要。

セルフケアしながら成長もしなくっちゃね😊

 

 

🍄zoomでセッションもできるようになったし、

みなさんに喜んでもらえるメニューも確認できたので、 バンバンザイ🙌

 

 

今日も意味ある1日になりました。感謝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホストデビュー致しました 💟

2023-10-20 | love myself

 

朝からアロマハンドFABで手の封印解除をし、

フラーレンFABでチャクラを整えました。

今日もいい一日にしましょうね。

 

 

 

 

 

さてさて、ホストデビューとはなに?

zoomのホストのことなんですよ。

 

 

今さら??と思われるかと思います。

 

 

はい…  zoomで研修や講習を受けるのは多々あったのですが、

自分で招待するということをやったことがなくて😅

 

お友だちに手伝ってもらって、zoomで近況報告。

 

 

彼女はコーチングなどを身につけている人なので

近況報告からのセッションになったりと面白かったです。

 

 

 

改めて【 自分を知る 】が大事なことを感じました。

 

そして、私も気づいたことがあったのです。

っていうか、まだ腑に落ちてはないのですが…

 

 

彼女がこう言ったのです。

「向日葵に例えると、今はどんな時期?咲いてる?」

「お花に例えると、今はどんな色の花が咲いてますか?」

 

 

 

 

 

 

芽でたばかりではない。

蕾でもない。

花が満開…というわけではない。

かといって、散ってしまってるわけでもない。

 

 

ずっと咲いてる…  

枯れもせず、ずっと咲いてる。

 

 

自分でも何言ってるのか、わからなかったけれど、

でも感じるイメージは《 ずっと咲いてる 》

 

 

 

 

 

 

ワンセルフカードの2023イヤーリーディングの10月は【 丘 】

 

 

ここにライム色が見えるよね。

 

セッションやワークショップを始めようとしてはいるんだけど、

種をまくというのではない。

 

それに、芽がでたものを私が育ててあげる感じでもない。

 

育てるのではなく、その人が言えるようにできるように

声かけするとか、一緒にやる、成長する感じ。

導く感じかな。

 

 

 

 

 

こんな感じで思いつくまま

声にだせたzoomでの時間となりました。

 

 

これで私はzoomでのセッションも可能となり、

県内にとどまらず、お話できるということで

楽しみがひとつふえましたぁ ♫

 

 

このお話はこれで終わりではないのです。

 

続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贈りものからのメッセージとは ❤︎

2023-10-15 | カラーセラピー

贈りものをするときに、その人のことを思って選びますよね。

 

形が残らないものがいいと入浴剤やタオルを選んんだとしても

疲れを取ってほしいとか

気持ちよく顔や体を拭いてほしいって

多少なりにも思うでしょ?

 

 

形があるものは、渡す人をイメージしたりしますね。

 

 

 

 

 

先日、仕事を辞めたときに、カップを頂きました。

「次で使わせてもらうね、ありがとう😊」って。

 

 

 

見た瞬間、

「なんでダーク⁇ 私ってこういうイメージなんだ…」

 

 

 

でも妙に気にはなってね。

 

 

 

 

 

思考行動パターンをみたり、

潜在意識の書換えをしたばかりなので、気づいたんです。

 

 

 

 

 

私の旧思考行動パターンには【ダーク】はない!

地に足をつけよう  はよく思ってました。

でも【 継続 】【コツコツやる】は苦手です。

 

 

 

 

ある意味ヴィジョン・スパイラル・セッションをやってよかったです。

 

 

🍄 ダークのキーワード

 

 

ダークのコーヒーカップは

【 終わり 】

【 継続 】

【 根付く 】

これらのスイッチが入るヒーリングカラーだったってことだです。

 

そして、カップの縁から中がクリアも何か言いたそう 😆

 

 

 

 

【 視野を広げる 】

 

 

 

 

あなたの気になる色は何ですか?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする