見出し画像

いつかロングステイ!⇒ 今マレーシア

ランカウイ島からリペ島(行き方)

(写真奥:テラガハーバーから乗るリペ島行きの中型船)

クアラルンプールの自宅から、
リペ島の宿まで、door to doorで約8時間でした。

KLセントラル→KLIA2(バス1時間)
KLIA2→Langkawi空港(Air Asia1~1.5時間)
Langkawi空港→Telaga Terminal(タクシー15分)
Telaga Terminal→Lipe島(船1.5時間)

ランカウイまでは行ったことがあったので
「楽かな。」と思ってたのですが、そうでもなかったです

ランカウイ空港からのタクシーでは
「テラガハーバー。コーリペ。」と言えば、
出国手続きのための青い建物に連れていってくれます。
そこからは指示に従っていけば、出国手続きできます。

待ち時間には
隣りのガソリンスタンドで飲食物が買えます。
レストランがその隣りに1軒あります。
誰でも自由に入れるトイレがあります。ペーパー持参必須です。
両替所もありましたが、聞いてみたらタイバーツは在庫切れでした。

その先に、イミグレーションの黄色い建物があります。
そこへは指示があってから行けばいいです。

行きはわりと定刻通りの動きで楽でした
手続きや待ち時間以外の、船(中型船+乗り換え待ち+ロングテイルボート)にいる時間は1時間10分。

帰りは手続きや、船への乗り込みを待つ間、じわじわ体にきいてきました。
船(ロングテイルボート+乗り換え待ち+中型船)にいる時間が2時間と
行きよりかかることも考えていなかったことでした。
海だからその時の状況次第で、仕方ないですね

帰りのじわじわ度を上げた要因:
荷物を付帯しながら暑い中
パスポートを持って長い列に立ったまま並んだこと。
(帰りのリペにて。うちは35分。)

■その後船に乗るまで海岸で50分待ったこと。
(日陰で座って待ってました。)

■パスポートを返してもらうのに呼ばれるのを待ったこと。
(帰りのテラガにて。返ってくる順番は時の運。うちは25分。)

一人あたり複数の荷物持ちとか、
子供連れにはちょっとしんどい行程かもしれません。
日頃、KLで暑さに慣れた体な分、自分達は
まだいいほうだったかもしれないです。

KLからでも、1泊だと移動で終わっちゃうので、
最低でも2泊は欲しいところです。

思いのほか、にぎやかさのある島なので、
食べる楽しみや、遊ぶ楽しみは結構ありました
長くいられるかもしれないです。

(写真:中型船では上陸できないため、途中からは
このロングテイルボートに乗り換え。)

最新の画像もっと見る

最近の「10月 シンガポール/11月 タイ(リペ島)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事