見出し画像

いつかロングステイ!⇒ 今マレーシア

ドライブ3日目 アッシジ

前日は怒ったままお互いプイっと就寝。
けれど翌朝は冷静になり、二人ともちゃんと謝った。
普段から喧嘩はほとんどしないので、旅行中も1回だけだった。
チェックアウト後、アグリツーリズモのオリーブ畑とプールで撮影。
「オリーブがなってるの、初めて見た♪」

それから山上のモンテファルコの町へ。
駐車場では少年達が鼓笛隊の太鼓の練習をしている。
年上の男の子が教えてあげてるみたい。微笑ましい。
観光客らしき家族連れ1組とはよく会ったけど、他に観光客は
見なかった。
トリュフ犬とトリュフが写ったポスターとか貼ってあるお店が
あったので「季節になれば、売るのかなー。」と思った。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
続いてアッシジ目指してドライブ。
着く手前の町に大きな教会があったので見学していく。

アッシジ到着~。
現代的な屋内駐車場で、サティ駐車場みたいな印象だったので
「久しぶり~!」と懐かしくなる。
ここから上へ、整備された現代的歩道を歩いていくと古い町に出る。
サンフランチェスコ聖堂(写真)やサンタキアラ教会を見たり、
グラニータを食べたり。

『アッシジ』ってなぜか聞き覚えがある地名。
よくツアーパンフレットで見るからかな?
フランチェスコ派のカトリックの総本山だそうなので、
「信者さんがきっと来たいだろう場所なのに、信者でない私達が
来てしまうなんて申し訳ないなぁ。」とちょっと思った。
「ここ数日で見た町々より大きな町だなー。宗教色が濃いなぁ。」と
いう印象だった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夕方、ペルージャへ。洋服屋とかもあってここは大都市って感じ。
鳩も多かった。鳩を避けて歩いてたら、ベビーカーを押したお母さんが
「大丈夫よ。」と英語で声をかけてくれた。

「ペルージャに泊まってもいいな。」と思いつつ来たのだけれど、
翌日オルヴィエートにレンタカーを返すのを考えると、意外と
遠そうなので不安。少し散策した後、暗くならないうちにと
一目散でオルヴィエートへ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
かろうじて暗くなる前に着くことができた。
駅近くのホテルに泊まれるか尋ねる。前に泊まったホテルとは
別のにした。二人で60ユーロ(1ユーロ=約113円 2010.07現在)。
うまくいった。ハーツレンタカーも車で1分。これで安心

近くのレストランで食べていたら、マリア様の行進が目の前の道で
行われて、大勢行列していった。花火も上がった。
運良くミスウンブリアのイベントと、マリア様のイベントの2回もに
出くわしたので、オルヴィエートは印象に残る町になった

最新の画像もっと見る

最近の「マルタ・伊・デンマーク92日間(後半)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事