お花大好き 野鳥大好き

梅雨時 の 大阪市立大学理学部植物園

広々とした植物園の中は
夏休みに入った小学生やアマチュアカメラマンの姿がチラホラ。

入ってすぐに目に飛び込むのは[サルビア]です
 




秋の七草の桔梗 昔と今は季節が変わったのでしょうか
それとも暦の読み方が違うのでしょうか




なでしこ


 

カンゾウの花
別名 忘草(わすれぐさ) 忘憂(ぼうゆう)
蕾には興奮作用があり 蕾を食べると
憂いを忘れることからの名付けだそうです

新芽もおひたし炒め物などにして食用にできます



ゴウヤの花 
葉陰は涼しさを誘います





ゴウヤの完熟
赤い実は種です 種の周りのべとべとは甘いですよ。
でも ここまで成ると料理には出来ません





チョウマメ(蝶豆)

主に観賞用ですが 
若いサヤは食べることが出来るそうです
まだ サヤは出来ていませんでした






今日は天神祭りです 
 陸渡御を見たいと思ってましたが 
お昼前から雨になってしまいました。
 蒸し暑い一日なのでテレビで我慢します  

     

コメント一覧

ポピー
杣ちゃん こんばんは♪
そんな悪口なんて口が裂けて言いません~☆キャハハ o(≧▽≦o)o
実はね。 どんぐりさんの自動スライドショウが何故か上手くゆかなくて
二度も失敗。勿論こちらの未熟のせいです。
で上手にupしてるせれぶさんにお知恵を拝借
無事解決しました。
ブログ友さんていいですね。
何方も親切に教えてくださるので。
杣ちゃんにもまたsosをだしますので宜しく(^з^)-☆
ポピー
yuuさん こんばんは♪
私市(きさいち)の植物園入場料はたしか300円だったかな?
大きな樹が沢山有って散歩にうってつけです
「年間フリーパス券も発行されてますよ」って
受付さんに声をかけられました
あれっ 顔を覚えられたのかしら
そんな一年に10回もゆかないしね~
でも自然いっぱいで気候の良い時には本当に気持ちのよい所です
ゴーヤは日よけにいいですよね~
今年は出来ませんでしたが来年こそはと思ってます
ご訪問ありがとおぉ~
ポピー
せれぶさん
度々お手数をおかけしました
次には綺麗にupしますね
ありがとうございま~す\(^O^)/
杣家
こんにちは ♪
http://blog.goo.ne.jp/1125ochiai
ポピーさんとせれぶさん 何ヒソヒソやっとんの
杣ちゃんの悪口じゃないよね
yuu
こんにちは(*^_^*)
http://blog.goo.ne.jp/yukotk2009
ポピーさん素敵な植物園がお近くにあって良いですね~
入場料は?いらないの・・
涼しげな桔梗のお花となでしこホッとするような画像で素敵
ゴーヤの棚を作って日よけにしているところがありますね
栄養満点のゴーヤですが私は苦手
チョウ豆の花初めてみました。
花の色が良いですね・・
爽やかな画像で癒されました。
せれぶ
ポピー様
http://blog.goo.ne.jp/sora_2007_001/
ポピーさ~んしました~ 
ポピー
morichi内さん 
朝も訪問して頂いたのですね
外出前の編集 下書きのつもりがupになってました
夜にpcを開いて慌てて下書きに~
この記事も画像も無くなってるので
これから編集です こちらは原因がわかりません。
ミニトマトは元気です 又upしますね
ご訪問ありがとうございます
morichi内 
http://morichi.blog.ocn.ne.jp//mori1/
ポピーさんこんばんは
失礼しました・・ゴウヤの種は食べません・・
廻りのねとねとした所を舐めるぐらいです
甘いですねぇ・・
それから撫子早く咲きすぎて今はもうありません・・普通は今頃までありますよねぇ・・
朝覗いた時はトマトが甘いというコメだけでしたが・・
我が家のトマトはいくらかは口に入りましたが
毎日の雨で腐るのじゃないかと思います
家のトマトはやはり新鮮で美味しいです・・
ポピー
suitopiさん こんばんは♪
サルビア 暑さに強く夏の間咲き続ける
元気いっぱいの花です
最近は色んな色が有って楽しめますね。

カンゾウは新芽が柔らかくてよいそうです
花は興奮剤が含まれていて 忘れ草 忘憂等の名前が付いたそうです
花からは想像できませんね。
ポピー
midoriさん こんばんは♪
サルビア最近色んな色が有りますね。
これもサルビアって感心してしまいます。
植物園には珍しいお花が沢山有りますが
少し歩くとやはり暑く 蓮と睡蓮だけ見て帰りました。
チョウマメ色がいいでしょう~
蝶々も忙しく飛び回ってましたよ。撮れませんでしたが

このソース目新しいですよね。
素直にUPするとOKですよ
試してみてくださいね。

suitopi
こんばんわ~♪
http://blog.goo.ne.jp/suitopi41
サルビアがまだ元気のようですね。

ゴウヤ~木で熟してしまってはじけたのですか~! 花はヘチマの花に似ていますね。

カンゾウの新芽は食べられるのですか~!
チョウマメは初めて見るような気がします。
midori
おはようございます♪
http://blog.goo.ne.jp/spring-flower_2006
サルビアって赤色しか知りませんでしたが、
他の色もあるんですね

どんぐりさんのこの技 素敵!
しばらくどんぐりさんのブログを覗いていなかったので これから見てみようと思います。

ゴーヤの緑の葉が透けて撮れてこちらも素敵です。
観賞用のチョウマメも初めて見ます。
ブルーの色がきれいですね。

大学の植物園だから 珍しい植物があるのでしょうね。
いろんな花々を見せていただいて、ポピーさん ありがとうございます
ポピー
せれぶさん おはようございます♪
お手数をおかけしました 有難うございます
無事 動きました

ゴウヤの完熟 これは緑のゴウヤが熟れたものです
早く収穫しないとこんなになっちゃいます
赤い種 周りがねとねとして甘いですよ。
でも舐めるくらいかしら?
子供の頃はそれでも 美味しいなと・・・
実自体は食べたことはないのですが どんなんでしょうね。
食べられるのかな~ 
ポピー
morichi内さん
おはようございます♪
天神祭り 夜には雨が上がってたのでお祭りは無事に終わったようですね。
一度出かけましたが帰りの信号待ちで
将棋倒しになりそうなほどの人の波怖かったです。
昨日はお天気が今ひとつだったので人手はどんなだったでしょうね。

そちらはもう「なでしこ」の盛りは過ぎたのですか?
桔梗 なでしこ 女郎花 秋の七草なのに夏の初めから咲いてますね?

ゴウヤの赤い実 子供の頃舐めましたよ甘いですね。
種の周りだけ食べましたが
種も食べることが出来るのでしょうか?

せれぶ
ポピー様
http://blog.goo.ne.jp/sora_2007_001/
こんばんは~♪
横浜は強い日射しと南風でなんとか
今日は夏の暑さを感じましたが、また~
明日からしばらくマーク

morichi内さんが書かれているように
完熟のゴウヤの赤い実は甘そうです~
緑のゴウヤと種類は同じなのでしょ?
沢山 実がなり苦さが夏バテ防止にな・・・
ポピーさ~ん、しっかり食べてね(o^-^o) ウフッ

チョウマメ 一瞬朝顔かと・・・
 
今日は天神祭りだったのですね~
楽しみたかったのに残念でした。。。。

しました~
morichi内 
http://morichi.blog.ocn.ne.jp//mori1/
こんばんは
今日は天神祭り・・
テレビでは賑やかに花火が上がっていました・
こちらも1日中雨・・激しく降ったりしとしとだったりで本を読んで過ごしました・・
ゴウヤの赤い種は甘くて美味しいですよ・・
キキヨウ・・ナデシコ・・懐かしい花・
2っとも可憐で好きな花です・・
こちらはもう撫子の花は峠を越えています・・
カンゾウノ新芽のお浸しは春の息吹ですねぇ・
ポピー
杣ちゃん こんばんは♪
お久しぶりです。
せれぶさんからのラブコール
楽しいですね~ \(^o^)/
杣ちゃんもせれぶさんも行動力があるのが若さの秘訣ですね

「大和なでしこ」の言葉がある様に「撫子」は
楚々として綺麗な花ですよね。 でも今は死語かしら??

そうそう「ムギワラトンボ」どう見ても黄色よね~
サイトの記述に有ったのですが そのまま書こうか
それとも黄色と書くべきか迷いました。
杣ちゃんならどうします~?
今度図書館で調べてみますね


杣家
ポピーさん 今晩は ♪
http://blog.goo.ne.jp/1125ochiai
お久しぶりです

けさ せれぶさんから いきなり携帯電話がかかってきたのでビックリしました

閑話休題(それはさておき)
ゴーヤの棚の下は涼しげですね

なでしこってあの様な花なんですねぇ

また
↓ シオカラトンボは雄だけに付けられた名前だとは知りませんでした
雌はもう一枚の写真の腰の部分が黄色いトンボ?
ど-見ても茶色には見えないけど (;一_一)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事