お花大好き 野鳥大好き

房咲き 三種 (温室)

          ヒスイカズラは前回来園したとき固い蕾で

         どんな花が咲くのかとても興味がありました。

          お花大好きさんのブログで名前を知り

        今回 このお花を見るのも楽しみの一つでした。

           綺麗に咲いてて 嬉しかったです


          【ムクナ】ニューギニア産               【ヒスイカズラ】

              
                          
              




             

            【ツンベルギア・マイソレンシス】インド産だそうです。

      昨日のチューリップの記事がパソコンに依って

     不具合が生じたようですので 削除させて頂きました。

       コメントを下さった方々 ごめんなさい 

コメント一覧

ポピー
お花大好きさん
こんにちは。
ツンベルは温室の入り口でアーチになってお出迎えです。

京都植物園は大正13年に開園され 戦後じょじょに
整備されたそうですが 観覧温室は日本最大だそうです。
あまりに固体が多いので 名札を書く手間が無く
記号や種別だけ書かれた物も沢山有ります。
ブログを初めて1年・ その間に3回来園しましたが
行く度に発見があり。また広いので付き人も退屈しません。

車で1時間かかりますが
まずまず近いのでとっても楽しんでいます。
ポピー
さざんかさん
ヒスイカズラ きれいでしょう?
本当に翡翠色をしています。 お花は5・6個有ったけど
柵の中に入れないのでこの写真がやっとです。

ツンベルギアは近くだったので OKと思って
パソに入れたら なーんだ ボケてましたー
お花大好き!
京都府立植物園
http://hana.wada.main.jp
こんにちは。

京都府立植物園て、大きいんですね。
変わった植物を検索すると、よく出てきます。
近くで、こういうところがあるといいですよね。

「ムクナ」「ツンベルギア・マイソレンシス」もマメ科ですかね?
「ツンベルギア・マイソレンシス」はまるで、藤棚ですね。
さざんか
http://blog.goo.ne.jp/akane-ran-1951/
ぽぴーさん、mikannさん・オハヨウございます

ヒスイカズラこれ初めて見ました。
色もこれって ヒスイ色? なの?・・・
で この状態は、もう咲いてるのかな?
ツンベルギア、アマイソレンシス舌をかみそうな名前だけど。下垂性できれいねぇ~
ポピー
Mikanさん
急いでブログを覗いてびっくりしたわよ

肋骨のひびは日にち薬って言うけど
痛みが続くから大変だね。

お大事にねー
Mikan
う~~ん
ぐやじぃ~~
私も お花ちゃんに聞いて 東山植物園に
5日に行く予定だった~
こんな体になって 一緒に行く友人にも
申し訳ない事だったわ~
ホントキレイねぇ
ムクナ?こっちもいいワァ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事