お花大好き 野鳥大好き

金木犀 19号台風の爪痕に思う

今年は彼岸花と同じく、家の近くでは少し遅れて金木犀が咲き始めました。
蕾だと思っていたらあっという間に花が開き、辺りに良い香りを振りまいてくれます。
家にいてもどこからかこの香りが漂い香りで秋を感じる花です。

    

    

    

台風19号の被害が毎日報道されています。
報道される度に被害の大きさが拡大してきています。
上手く説明できないけれど、見ている私も気力が失せてPCに向かう気分になれませんでした。

誰もが思うことですが最近災害が多すぎます。
地震、台風、洪水 以前ならたまに起こる事が毎年、または年に二回も起きたり

災害を被った方々は今も途方に暮れていらっしゃることでしょう。
沢山の方が亡くなられ辛い思いをされている方々も沢山いらっしゃる事でしょう。
一日も早く元気を取り戻されますよう心から祈っています。

報道の一部ではダムの放流が遅すぎたのでは?とか色々言われますが
それなりに関係者の方々は一生懸命されていたと思います。

広島の呉の災害の教訓を生かしていなければ
今回は今以上の犠牲者が出たのではないでしょうか。
次に起こるであろう災害に向けて今回学んだ事を大きく生かされるよう願ってやみません。

コメント一覧

ポピー
大ペケさんへ
https://blog.goo.ne.jp/spring-flower_2006
金木犀の二度咲き確かにあります。
以前庭に有った金木犀も二度咲きしました。
唯 二度目は最初ほど花数はありませんでした。

今回の台風は被害の区域が広いですね。
きっと日本中の人が明日は我が身?と恐怖を覚えたのではないでしょうか。
あっ 若い人は違うかな?(笑)
大ペケ
キンモクセイ
https://blog.goo.ne.jp/o-peke
何やらキンモクセイの二回咲きは比較的良くある
コトなんだとか。ホンマカイナw
こっちの方も、この週末はキンモクセイの良い
香りを楽しめております。

対風水害、半分は人災じゃないかとも思えるの
ですが、元々関東地方は湿地帯ですからね。
江戸時代から治水工事が続いている訳で。

規模自体は昨年の西日本豪雨と同等らしいの
ですが、人口の差というヤツらしく、被害は
今回の方が圧倒的に大きいようです。
ポピー
midoriさん おはようございます
今回は範囲が広いですね。
midoriさんのお宅は被害なくてほんとに良かったです。
川越の地名をテレビで聞きすぐにmidoriさんが浮かびました。

金木犀 お庭に咲いているのですね。
我が家の金木犀は大きくなるとお隣に伸びて迷惑をかけるので
思い切って伐採しました。
植える時場所を間違えたようです
midori
テレビをつけると どこの局でも被害の様子が放送されて
今回の台風19号の爪痕は大きいですね。
こんなに甚大な被害が出たのは 今までなかったと思います。


うちの庭でも金木犀が咲き始めて
いい香りを漂わせています。
ホント 秋の香りですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事