goo blog スタッフブログ

goo blogスタッフから、新機能のご紹介やメンテナンス情報などをお知らせしています。

【完了】編集画面改変のお知らせ

2009-09-10 13:01:09 | 機能追加/変更について
gooブログをご利用いただき、誠にありがとうございます。
編集画面のトップページをリニューアルいたしました!


>> 新しくなった編集画面の詳細はこちらから! <gooブログの使い方>
>> gooブログにログインして、編集画面を見てみる! <編集画面へ移動>


ここがあたらしくなりました

アクセス状況
昨日のアクセス状況を画面中央に移動し、これまでクリックしないと見ることができなかったアクセスランキング情報も、トップページで見られるようになりました。



gooブログトピックス
たくさんのご要望にお応えして、トピックスの位置を上部に移動しました。
gooブログからブログ管理者の皆さんへ、お知らせやメンテナンス情報などをお届けします。



ブログのネタ帳がパワーアップ
ブログのネタ帳に、トラックバック練習板や注目ワードが加わりました。
さらに、タブでの切り替えが可能になり、表示もコンパクトになりました。


※タブの切り替えを行うには、JavaScriptをオンにする必要があります。

お得情報エリアをサイドバーに追加
モニターブロガー募集など、ブロガーに向けたお得な情報をお届けするエリアを追加しました。


今後ともgooブログをご愛用いただきますよう、お願い申し上げます。
コメント (50)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【予告】「カスタムレイアウ... | トップ | あなたの偏差値は?難関中学... »
最新の画像もっと見る

50 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お願いします (ぴよ)
2009-10-20 12:36:17
いつもお世話になります。

複数の画像を載せているので、画像の編集画面が出るのは、私は助かりました。

また、コメント欄の画像認証もいたずらが減って、ありがたい改良もあります。

でも、今回のこのアクセス表示は困ります。

のんびり自分らしく作りたいし、
アクセスや人気の量を気にせずに、たくさん見られることよりも、気の合った人や気にいってくれた少しの人が、時々楽しんでゆっくりじっくりちゃんと読んでくれたらいいなというようなブログをめざしているので、アクセス状況なんて気にしたくないんです。

ブログを作っている人たちには、そういう方はたくさんおられると思います。

なのに......改変以降、
編集画面に入るとアクセス状況が太い大きな文字で表示されて、→で上下まで出ていると、
気にしないでやっていきたいのに傷つきます。
いやな気持ちになって憂鬱になります。。

まだ前のほうがよかったです。右脇に表示されていたら、見ないようにできたから。

時々、検索ワードなど何を役立ててもらっているのかアクセス解析を開いて参考にできれば、それで私は十分です。

アクセスを気にされる方だけ表示するとか、
見たくない人は開かないと表示されないとか、
編集画面も工夫していただければ助かるのですが。

もし力を入れられるのなら、不愉快なアクセスのIPアドレスを探知するとか、セキュリティのほうのアクセスを強化されてはいかがでしょうか。

gooのブログはシンプルで上品だったので好きだったのですが、広告の表示などだんだん変わってきていて残念に感じます。

人の神経にさわらないような、
作っていて楽しく感じられる編集画面を
お願いいたします。


コメント欄 (youさん)
2009-10-12 10:48:47
コメント欄も ブログ内の記事も突然全部中央寄せになりました・・・

なぜ?

勝手に変更しないでください
左寄せにしてほしい (とんちゃん)
2009-09-18 11:46:12
コメント欄が中央揃えになってしまうので非常に読みにくいです。
左寄せにしてほしいです。
一度だけ左に寄ったことがありました。
ずっと左寄せのままお願いしたいです。
文字色が変えられません (baniramama)
2009-09-17 07:00:37
いつもお世話になります
楽しくブログ生活をさせていただきましてありがとうございます

ところで、昨日から、記事作成中に文字色を変更できません

対処をお願いいたします
文字色 (youさん)
2009-09-17 06:42:51
文字色が変えれません 昨日16日からです。

早い 復旧をお願いします
お世話になっています (ハナ)
2009-09-17 00:36:12
ワタシも文字色が変えられなくて困っています。
あと、どうして < ←この記号だけ半角で入らないようになるんでしょう?
顔文字を入れると切れています。
文字色変えれないよ~ (murachan)
2009-09-16 23:37:12
はい、はい。私も文字色が変えれなくなって、困ってここを覗きに来た一人です。
まだ内部でバタバタしてるみたいですね。

話し変わって、
例えば本文に文章と写真(640*480)が有ったとします。
狭い画面で見ると、文字は自動的に今表示されている右端で改行されるのですが、写真の右の方が切れます。
下まで見て初めて横スクロールバーが出ている事に気が付きます。

これ、結構気になります。
文字の自動改行は、写真の端まで使いきってから行なうように見直して下さい。
急に (orooro)
2009-09-16 22:29:48
どちらに書いたらいいかわからず…ここに書きます。

カスタムレイアウトのクリアブルーを使っています。
先程自分のブログのコメント欄を開こうとしたら、
別ウィンドウで開くはずのコメントが開きません。
ページが変わる形で開き、画面いっぱいがコメントページになっています。
カスタムレイアウトのコメント別ウィンドウタイプの人の所に行ったら、そこも同じ症状で。
もし、こういう開き方に変更されたのだとしたら、テンプレートを考えなければなりません…
かなり困っています。
文字色変更 (Unknown)
2009-09-16 22:21:49
あ、よかった。
仲間がいた。

不具合出てますよ~。
アナウンス願います~。
文字の色が変更できません (Unknown)
2009-09-16 22:15:41
記事作成中に文字色を変更しようとしても↑の方と同じ現象が起きてできません。(>_<)
どうしたら良いんでしょうか。
Unknown (Unknown)
2009-09-16 19:14:34
さっきから更新しようと記事を作っているのですが
文字の色を変えようとしても
Webページダイアログと、別窓が開くものの
窓の中身は真っ白。
色の選択ができなくなってます。
パソコンがおかしいのかと、
他のPCでも試しましたが同じ。
そちらの不具合ですか~?
Unknown (Unknown)
2009-09-16 10:28:22
ぱっと画面を開くとアクセス状況が出るのはちょっと抵抗ありです。
しかも前日比で→までついてるのは、なんだか凹みますよ。
他の方もコメントされてましたが、最期の承認番号が一度で入らないのはなぜですか?やり方の問題ですか?
ブログ開設から何日ってのは励みになります。
やっぱりアクセス状況に関しては抵抗あり。
どうしても検索機能だけは.... (ジェニー伊達巻)
2009-09-15 17:56:23
gooブログスタッフさん、いつもお世話になっております。
ページ上部にあるサイト内検索窓、gooブロガーならともかく
初見で来られる人からすれば見つかりにくく、機能的にもかなり
不親切でムカっときてるのでは?

検索結果はガバッと該当記事の全文が単に表示されるだけで最初、
『これキチンと検索してくれたのか?』と感じました。
開設から半年、記事数が増えてすごく気がかり....。

なので結果は一覧表示にして頂けた方が、google検索などで初めて来られた方も
スムーズに目当ての記事を探せて、閲覧者にとっても好都合だと思うのです。
どうかサイト内検索機能の改善をお願い致します。
gooブログの印象が悪くなる前に。
ホントだ (マサ)
2009-09-15 15:25:57
コメントを見て気づきました。
『ブログの開始から何日目』、いいですね。
1000日を越えていて、結構続いたな~と感慨深かったです。
みなさんの不満 (8)
2009-09-15 02:17:55
十分理解できます。

しかしテンプレ変更で良いこともあります。
たとえば、サイドにあるモジュールです。
自由に変えることが可能です。
もちろん自分の好きな写真をモジュールの大きさに切り取って貼ることも可能です。

みなさんもやってみてはいかがでしょうか。なかなか良いですよ。
要望いろいろ (555日目)
2009-09-13 23:55:41
私は初めの頃、アクセス数を気にしたくないのにどうしても目に入るから気になってしまって、いちいち手で隠して見ないようにしてました。
ある時期から数字があまりあてにならない(!)と言うことに気づいて、どうでもいいやと思えるようになりましたが・・・
あれは気になる人には本当に目ざわりだったりします。
何を許せて何が許せないかは人によって違うから、どの意見を採るか、gooさんも大変だなぁとは思います。


ところで『ブログの開始から何日目』の所は地味~にイイですね(^-^)
ウチは本日9月13日が555日目です。
Unknown (Unknown)
2009-09-13 21:29:43
お得情報とか恋人探しとか関心ないユーザは非表示にできる選択肢をつけてほしい
いつも向上につとめていただきありがとうございます。 (Unknown)
2009-09-13 21:02:57
個人的には編集画面に
ニュースがなくなってしまったのが残念です。

情報源だったり、ブログねたにも
させていただいていました。

(もしそういう人が多かったら
復活お願いします、ね!)
Unknown (愛用者)
2009-09-13 20:05:22
お疲れさまです。
いろいろ使いやすくしてくださるのは嬉しいです。
今後ともみなさんの意見を取り入れて改良お願いしますね

アクセス数は表示されて害はないと思いますしそのままで良いと思います。
(見たくない人は見なければ・・・)

希望があるとすればコメントした人が間違えた時に自分で修正できたらいいかも と思います。
もしくは一度確認画面で確認ができてOKとして表示させることができればいいかな
自分の間違いを修正できずアップされちゃうのってとても悲しいですから・・・
ありがとうございます (ゴマ♪)
2009-09-13 16:39:23
久々にパソコンから見て驚きましたが、
お忙しいところありがとうございます。
人それぞれ感じ方はあると思いますが、
私はアクセス数がわかるのは励みになるので嬉しく思います。

早く使い慣れたいと思っております。
Unknown (Unknown)
2009-09-13 12:05:09
荒らしってどうすればよいのでしょうかね?
前、荒らされちゃいましたよ。
Unknown (シゲ)
2009-09-13 09:48:48
当方、もう4年以上利用しております。

gooBlogにはコメント編集と1記事に対して複数カテゴリを作るべきです。

複数カテゴリはhatenaダイアリーとかを参考にしていただければ分ると思います。

また画素数の編集もブログ内で出来たらなお使いやすいブログになると思います。

Unknown (フラワー)
2009-09-13 09:24:27
あの、関係ないことですけど、自分のブログの自己紹介の部分や、コメント欄など記事の両脇の文字が大きくなってしまっています。
これもリニューアルされたからなのですか?
もし、違っていたら、直す方法を教えてください。
関係ないことですけど (Unknown)
2009-09-12 20:08:16
ゴールドブロガー紹介の文、

くるねこさんちは5匹の猫を飼ってます!
4匹ではありません!


修正して下さい。

関係ないことですけど (Unknown)
2009-09-12 20:08:16
ゴールドブロガー紹介の文、

くるねこさんちは5匹の猫を飼ってます!
4匹ではありません!


修正して下さい。

間違えた★ (うー)
2009-09-12 17:11:26
すみません、前回「カテゴリ」と書いた部分、「ジャンル」の間違いでした(><;
「競馬」で記事を書いてるのですが、毎回ずーーーっと下がらないといけなくてメンドイのです。「カテゴリ」はよく使うものに優先順位をつけられるので、「ジャンル」も同じようにして欲しいです。
ジャンル (びわ)
2009-09-12 09:04:46
他の方もおっしゃっていますが、ジャンルについては整理・再考をお願いしたいですね。

子どもに関することを書いたとき、ジャンルを 「人」→「子ども」 にするか、「暮らし」→「育児」 にするか迷いますし、家族でのちょっとしたお出かけのことは 「お出かけ」 を選ぶもののその中にピッタリくるものがなく (イベントというほど大袈裟なことじゃなし・・・とか)、「その他」 にしています。

かと思えば 「韓流スター」 なんて細かく個人名まで設定してあってやたら親切ですね。
「有名人」 というジャンルがあるのですから、「俳優」「芸人」「アイドル」「ジャニーズ」 と同じように 「韓流スター」 というひとつのくくりで充分では?

「今注目の話題」 というのもどんどん変わっていくものなのですから、そもそもこういうジャンルを設けることに無理があると思います。
無題 (Unknown)
2009-09-12 08:58:48
お疲れ様でした。
いろんな意見の方がいらっしゃるので、大変ですね。
私の唯一のお願いは『コメントの編集がして欲しい!』今のお願いはそれのみです。
ファイル添付 (mount)
2009-09-12 07:55:14
サムネイルが出来て、楽しみが増えました。でも、全てがサムネイルされますが? 使い分けるやり方を教えて下さい。
登山ブログを検索しやすいような (山好き)
2009-09-12 01:02:16
いつもさまざまな改良をありがとうございます。
数年前にもお願いしたことがあるのですが、新規投稿する際の「ジャンル」→「スポーツ」の項目に、「登山」を作っていただけないものでしょうか。
山登りに関するブログを作らせて頂いているのですが、いつもジャンルが明確にできず「その他」を選んでいます。
他社ブログでは「登山」を選べる所も多いので、gooブログさんも一度ご検討をよろしくお願いします。
お願い (うー)
2009-09-11 21:48:37
毎日、殆ど同じカテゴリで記事を書いています。現行のシステムでは、記事を書くたびにそのカテゴリを選択しなければならないので非常に面倒。
前に使ったカテゴリが優先表示として残るか、自分のよく使うカテゴリを複数登録した中で選択出来るようにして欲しいです。
テンプレート勝手に変えないでください。 (Unknown)
2009-09-11 21:32:22
本日記事を更新しようとしたら、変えた覚えのないテンプレートになっていました。
昨日までいじった記憶がなかったので、今まで使っていたテンプレートが廃止になったのかとあわてましたが、そのテンプレートが廃止になったワケではありませんでした。

編集画面改変も結構ですが、気に入って使っているテンプレを勝手におかしなものに変えないでください。
宣伝したいものがあるのは分かりましたから、それはスタッフブログでやってください。

非 常 に 腹 立 た し く 、 迷 惑 で す 。
それよかカテゴリー登録数を (USHIZO)
2009-09-11 21:22:02
編集画面の改変、お疲れさまでした。
アクセス表示も良いのですが、それよりも
カテゴリーの登録数を増やしてほしいです。

ブックマークの数が50もあるというのは
ソーシャルブックマークなどがこれだけあって、
ブログのサイドバーに登録しなくても、個人で
管理・カスタマイズできる昨今おかしいのでは
ないかと思います。

それに対して、ブログ利用を長く続けていくユーザーが
増えるにつれて、記事のカテゴリ分けも必要に
なる訳で、30(実は31)のまま数年放置は
窮屈になるばかりかと。

記事のジャンルにあれだけ種類を設けても
それはブログの記事単位には表示されないものですし、
管理人が編集できるカテゴリーの登録数を
せめて50に増やしてほしいと思います。

それでは、失礼しました。
Unknown (Unknown)
2009-09-11 17:28:42
個人的には前の方が見やすくて好きですね。
ランキングも私にとっては不必要なものなので。
ランキング表示 (Unknown)
2009-09-11 17:09:54
出たり出なかったりなので、もう少し下位でも表示してくれるとありがたいですね。
ランキング? (ナス)
2009-09-11 13:02:22
お世話になっています。ランキングには全然興味がありませんし、対象からも外れていますので、表示できないようにも選択できないものでしょうか。
編集画面を開いて一番先に目に入るので、どうかなと思います。
お疲れ様です (マサ)
2009-09-11 12:53:23
すっきりしましたね~。
トピックスをネタ帳より上に設置してくださったのも
とてもありがたいです。
それと有料会員になろうかどうか迷っているところなので
有料でできて、一般会員にはできないことが
灰色で示されているのも、目安になって
とっても良いな~と思いました。
リニューアルごくろうさまでした (ゴメス)
2009-09-11 12:25:41
始めからアクセス状況を見ないことにしているため
今までは編集トップページを通過する時は下敷きなどで
右側を隠していましたが、これからは下敷きを横にして
中央を隠しますので別に問題ありません。

希望はトップページの記事数同様に「記事リストの記事数」に
「1」を選択できるようにして欲しいです。各カテゴリの記事を
1記事づつ表示して見られればいいのになと思います。
Unknown (Unknown)
2009-09-11 10:39:15
体裁がくずれているのは、私だけでしょうか?ちなみに、ブラウザはGoogle chromeを使用しています。
ありがとうございます。 (Unknown)
2009-09-11 09:34:52
私的には励みになりありがたい表示です。


長く続けていると自分の希望に合うもの合わないものがあって当然かなと思うようになりました。

個々に完全に満足いくはずがないのです。

アクセス数を励みにやる気を出す人もいれば
考えたくない人もいるようです。

嫌なら黙ってお辞めになればよいのです。
ごくろうさまです (Ann)
2009-09-11 08:36:26
リニューアルありがとうございます。
でも、残念ながら改悪です。
アクセス数が場所を占めすぎていて不愉快。
そんなことを気にしないで続けられるところが良かったのに…

他のブログも、アクセスランキングなどで煽って更新させようとしているようですが、
私のようなのんびり個人的に続けたい人間には適しません。

またやめてしまうかも、です。
カテゴリーを増やしてください (圭)
2009-09-11 06:25:12
お早うございます
出来れば・・俳句のカテゴリーが
欲しいです
おせわさま (きつつき)
2009-09-11 06:16:24
今朝開いてウン?と…アクセスランキングが見やすくなりました。
これからもよろしく!
うむむ☆ (うー)
2009-09-11 01:07:44
アクセス欄あんなにデカデカでなくてもいい。普通の文字の大きさで、1行にまとめたらいいのに。
個人的には、あの場所に新着コメント欄が来て欲しい。
Unknown (ちびこ)
2009-09-10 22:09:40
改装お疲れ様です。
編集していたら突然かわったので驚きました。
アクセス数の部分についてですが、我侭ではありますが、閲覧数と訪問者数の間は改行していただけないでしょうか?
普段ブラウザ左にお気に入りを表示しているため、
閲覧数:○○PV 訪問者
数:○○IP
と中途半端なところで改行されて、見た目はあまりよくないので・・・。
お疲れ様です (苺)
2009-09-10 21:35:51
リニューアルありがとうございます。最初お目にかかった時は驚きましたが一番上にアクセス情報が見れるのがいいと思います
これからも利用させてもらいます
Unknown (らむ)
2009-09-10 19:42:33
以前のアクセス状況の方が文字も大きく見やすかったと思う。
ランキングの順位が表示されるのは、上位のごくわずかな人だけですよね。多くの人には意味ないです。

右側に広告が増えて、スクロールしないとコメント欄が見れないのが不便です。

gooさんのコメントは一度で数字が入らないことが殆どですが、時間制限なのでしょうか?
今もです。
コメントの修正ができないのも不便。。。
Unknown (ルース)
2009-09-10 18:10:25
自分のブログない検索はできないのですか?
お世話になっております (kuri)
2009-09-10 15:00:35
カテゴリーの件ですが、似た様なものとか、マイナーなものとかを整理して、こんなカテゴリーをつくってほしいという要望を聞いていただけませんでしょうか?ちなみに私はロックというカテゴリーが欲しいです。音楽のレビュー等はあらゆるジャンルの方がいらっしゃるので、利用しづらいところがあります。ちなみに絵文字にもピアノやギターの楽器があればいいのですが、
改装お疲れさまでした! (にゃこ)
2009-09-10 13:23:06
編集していたら急に画面が新しくなりましたが、アクセス画面などが大きく表示され嬉しい限りです!

いつもただただお世話になっているだけですが、gooスタッフ様には心より感謝しております。
今後ともgoo様のご発展とご盛況をお祈りいたします!

コメントを投稿

機能追加/変更について」カテゴリの最新記事