Nおじさんの きまま日記

大阪府 豊能町 マンホール蓋

ぶらり散策 に 戻り・・・

国道423号線 沿いの ひまわり畑は、通る車が多く、
 路上駐車は危険なので 駐車場が用意されてました。

駐車場所の近くで 大阪府豊能郡豊能町 の
  マンホール蓋 を写しておきました。

「日本たんぽぽ」がデザインされています。
これは「たんぽぽ」が豊能町の花であることに加えて、
都市機能の根幹をなす公共施設でありながら、
決して目立たない縁の下の力持ちである下水道を、
誰でも知っていて公園や道路に咲き、踏まれても
力強く咲き続けるたんぽぽの花で表しているからだそうです。
 町でよくみかけるたんぽぽは、花の裏のガクが反り返った
西洋たんぽぽが多いですが、ガクがくっついている日本たんぽぽは、
能登町のような自然豊かな環境も元で生息しているそうです。

  大阪府 流域 マンホール蓋
   太閤さんの「千成びょうたん」を図案化した府章の周りに、
   大阪の木である「イチョウ」と大阪の花である「梅」が
    デザインされています。
     

 

ひまわり を 観て 駐車場に戻っていると
  「上手工作所」 良い名前ですネ。。。
    木工所+鉄工所=上手工作所 
 漢字のロゴマーク も イイですネ。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「マンホール蓋」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事