Nおじさんの きまま日記

丹波かいばら 雛めぐり 「旧木輪」

3月16日に観に行った「丹波かいばら 雛めぐり」 の最後は
  コミュニティスペース「旧木輪」に展示されてました。

 「丹波かいばら 雛めぐり」は 3月31日(日)
    10時~16時まで開催されています。

   

   

   

   

観光スポット 「太鼓やぐら」
  江戸時代に建てられた3階建てのやぐらで、最上階には「つつじ太鼓」
 という大太鼓があり、時報や火事大水などの警報、登城の合図、
 参勤交代で江戸から藩主が帰藩した時などに打ち鳴らされていたそうです。

 

JR柏原駅
  メルヘンチックな駅舎は、平成2年 大阪の鶴見緑地で開催された
 「国際花と緑の博覧会」の会場内で運行されていた
   ドリームエキスプレスの「山の駅」を移築したものだそうです。

  駅前駐車場 1時間無料でした。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「イベント・祭」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事