見出し画像

Nおじさんの きまま日記

丹波・佐治 福よせ雛 '24-1

丹波市青垣町佐治 で 開催されている「丹波・佐治 福よせ雛」
 続きです。。。

 3月24日で終了しています。

アオクラ(メガネ・時計店)
 

   サングラスをかけています。
   

   

 

本町の家(元自転車屋さん)
 大きな土間があり奥行きが長い町家型の空間です。
   スカイスポーツの町 青垣町    パラグライダーの雛
 

   

 

 

依田資生堂(化粧品店)

   

 

黒井屋(食事処)
  サーフィンをしている雛
   


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

Nおじさん
家庭で使われなくなったひな人形を活用されており
 小さな道具や飾りを付けていて
段飾りのひな人形と違った目で見られますネ。
o-peke
雛人形にも流行りの型があって、昭和初期までは結構目が
細くてキツメなお顔立ち。シュッとしている。
そうかと思えば、稚児雛だと妙にリアルタイプな二重顎
だったりしてw 平成の頃は面長でお顔も柔らかく、
現代はリカちゃんみたいに丸みのある、やや大きめの目の
可愛らしいものになっているそうで。

もうね、キューピーちゃんで良いんじゃ… たまには服も
着せてあげよう。

で、オール持ってるジイチャン、元気だなー!!!
h-miwa57
アオクラ(メガネ・時計店)さんだから、サングラスをかけているのですね。
下を見るとさらに面白い!
パラグライダーあり、エステ、サーフィンなど古来のものとの融合(ジョーク・ウイット)のあるお店なのでしょう。
それにしても面白いい!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「イベント・祭」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事