しあわせ、たくさん!

写真付きで日記や趣味を書くよ。
散歩もいっぱいします。Takusan散歩。

実家の庭の花(5)

2023-03-26 06:58:01 | 写真

この一週間、ほとんどずっと雨です。


気温もこの前高くなったときはほど高くはなくて、ちょっと寒さを感じます。

桜はやっと開花しました。この一週間が楽しみです。



さて、そんな雨の中で撮ったのが、この写真。




ユスラウメです。



赤い実が付いて食べることができます。おいしいんです。

昔母が、誕生日ケーキにこの実を飾ってくれたのを覚えています。



花は桜みたいですね。






遠くから見ると真っ白に見えて、「なんだろう」と思って近づいてみると、このユスラウメでした。







庭のスミレ(2)

2023-03-25 05:25:14 | 写真

以前庭にスミレが咲いているのを見つけたことを書きましたが、それがもっと増えてきました。
    (こちら→


部屋から庭を見てもスミレの紫色が見えます。そしていいなと思います。







濃い紫色のスミレ。







薄い紫色のスミレ。





山から採ってきた石の隣に咲いています。



松尾芭蕉の
  山路来て 何やらゆかし すみれ草
この句が何とも言えず好きで、それでスミレも大好きになったんです。







春はいいなあ。










WBC世界一おめでとう!!

2023-03-23 05:04:51 | 写真

WBC世界一、やりましたね。






これもいい試合でした。




最後に大谷翔平選手が三振を取ったときは、私と妻の拍手と歓声が部屋いっぱいに響きました。







さて、実家の庭のスノーフレイクです。




花がスズランのようで。葉っぱがスイセンのようなので、スズランスイセンとも呼ばれるそうです。




花びらの緑のぼってんがチャームポイントですね。




可愛らしい花です。









実家の庭の花(3)

2023-03-22 05:15:47 | 写真

昨日のブログでこの花を載せようと思っていたのに、忘れていました。



ハナニラです。




ちょっとダビデの星を連想するような、変わった花びらのつき方ですね。




花びらの真ん中に薄い線がありますよ。



綺麗な花ですね。


アルゼンチン原産で、明治中期に観賞用として日本に入ってきたらしいんだけど、その後、雑草のように野生化したそうです。





ニラとよく似た葉っぱをしていますが、毒があるので食べられないそうです。



近くにニラを植えないように気をつけなければ。

といいつつも、実家の庭にはいろんなところにニラが植わっているので、本当に気をつけなければいけません。




ところで、昨日のWBC、対メキシコ戦。


良かったですねー。最終回、村上選手が打った時には本当に感動しました。

涙が出そうでした。