時のつれづれ(北多摩の爺さん)

下り坂を歩き始めたら
上り坂では見えなかったものが見えてきた。
焦らず、慌てず、少し我儘に人生は後半戦が面白い。

「ふぅ・・・ 」って感じかな

2023年12月31日 | 時のつれづれ・師走 

多摩爺の「時のつれづれ(師走の50)」
「ふぅ・・・ 」って感じかな

あっという間に・・・ 大晦日がやってきた。
どうでも良いことだけど、この1年を振り返って「どうだったんだろ?」って思ってみたら、
どういうわけか、「ふぅ・・・」っと、軽い溜息が漏れてしまった。

激動っていうほどの1年じゃなかったが・・・ 山あり谷ありだったから、
メジャーリーグとの契約が終ったばかりの、
(山)本投手と、大(谷)選手を、引き合いにするのは申し訳ないと思うが、
終わり良ければ、全て良しということで・・・ ポジティブに捉えることにしようと思った。

山は・・・ 父と義父母の三回忌を済ませた翌月、義妹夫婦と行った東北旅行であり、
谷は・・・ 秋口に発症した女房の帯状疱疹だろう。
そして、山でもなく谷でもない日々は、孫の成長を感じる何気ない日々が穴埋めしてくれていた。

懸念されてた家事手伝いだって、
女房はいつも「ありがとう。」としか言わないが、随分と腕を上げたと思っている。
割った皿は、1年間で2枚だけだから、
これはもう、自慢しても良いレベルだと思うが・・・ 如何なものだろうか?

そんなこんなで、いろいろあったが、
振り返ってみれば、やっぱり「ふぅ・・・」って感じになってしまう。

その心は「疲れた。」っていうボヤキじゃなく、「お疲れさま。」って感じの慰労に近く、
自己満足の境地に浸ってる自分に・・・ 「よくやったよ。」と、褒めてやりたい気持ちがある。
今年の疲れを来年に持ち越したくないので、ボヤクのはここまでにするが、
今夜だけは、早く床についた方が良いような気がしている。

来年待ち受けてる、大きなイベントは・・・ いまのところ二つ、
一つは、最近成長したなと感じることが多くなった・・・ 上の孫の小学校入学であり、
もう一つは、古希を迎えて「高齢者講習」が必要となった運転免許の更新だ。

「高齢者講習」の受講は・・・ なんだかドキドキだが、
まずは年明け早々にメガネを新調し、馴染むことから始めたい。

「 古希の春 喜寿を目指せと 山笑う 」
季語が二つあって、素人っぽいし、
だれかが詠んだような、パクりみたいな句で恥ずかしいが、
来年もまた・・・ ポジティブ思考と、健康第一で頑張ろうと思う。

追伸
今朝はことのほか早く目が覚めたもんで、
ちょっとだけ、追加で戯言をほざかせていただきたい。

先日逮捕された前副大臣が辞職すると、春先に都内の選挙区で補欠選挙が行われるので、
その選挙区に、夏には任期切れとなる都知事が辞職して立候補して当選すれば、
女性初の総理になるかも・・・ なんて思ったりした。

以前、現職の外務大臣が、女性初の総理になる可能性大と記したことがあったが、
ここにきて、自治体のトップを経験した手腕と、女性総理の誕生に期待する声が大きくなり、
都内の選挙区で補欠選挙があれば、
都知事の鞍替えがあっても、不思議じゃないと思うが・・・ 如何なものだろうか?

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« おせちも良いけど・・・ | トップ | 70歳のたしなみ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yoko-2-1)
2023-12-31 04:26:59
tamajii さん
おはようございます。
tamajiiさんに
「お疲れ様です!」
「よくやってます!!」
「楽しい記事をありがとうありがとうございます!!」
とまずは、申し上げたたく思います。
毎朝、tamajiiさんの記事が楽しみです。
1ファン&読者の視点からすると、今年の、tamajiiさんのお話で1番印象深いのは
奥様が帯状疱疹で大変ななか、お孫さんという特効薬のパワーと、そのお孫さんの「Uber Eatsでいいんじゃない?」と「バーバーイーツ」のギャグに年間大賞を差し上げたいです( ^_^)
Uber EatsのCMを見る度、tamajiiさんの記事が浮かぶようになりました。
(免許のドキドキとお孫さんの 小学校入学のときは、私はまだ、ブログをやっていなかったの&慣れていなかったので......でもお孫さんが特効薬、息子さんの芸術的ノート、食レポ、テレビのレポ、鋭い政治への意見などいつも楽しく拝読しています!!)
素敵な句ですね( ^_^)
拝見してtamajiiさんのセンスを羨ましく思いました。
来年もポジティブに、健康に、お互い頑張りたいですね( ^_^)
いつも読んでいただいてありがとうございます。
私の励みです(*^^*)
では、よいお年を。
Unknown (1948219suisen)
2023-12-31 05:11:43
今年もこちらのブログではいろいろ勉强をさせていただきました。

来る年も、どうぞよろしくお願いいたします。
Unknown (多摩爺)
2023-12-31 07:47:46
yoko-2-1さん、おはようございます。

こちらこそホントに、たくさんたくさん勉強させてもらっています。
来年も宜しくお願いしますね。
yoko-2-1さんが、元気で良い年を迎えられることを祈念しています。
Unknown (多摩爺)
2023-12-31 07:53:57
1948219suisenさん、おはようございます。

心配事が多いようで気になってますが、
私は、人生なんていつも行き当たりばったりであって、
その時その時に、自分なりの最善手が打てれば良いと楽観的に考えるようにしています。
来年も元気で頑張りましょうね。
Unknown (sr1007)
2023-12-31 09:11:46
今年も沢山のこと教えて頂きました。有難うございます。
そんなんや〜と合点がいくことばかりです。そして仲の良い御夫婦の会話お孫さん達のこと〜難しい事ばかり考えてる人じゃないんやなんて勝手に想像しています。
来年もどうぞ宜しくお願いします。
Unknown (多摩爺)
2023-12-31 10:11:03
sr1007さん、おはようございます。

コメントを頂戴しありがとうございました。
私はそんな気はないんですが、女房からは小難しい爺さんだと良く言われます。
ボケ防止なんで勘弁してくれと言ったら、「まっ、それなら聞いてあげるよ。」と言われて、いつもそれで終わりです。
典型的な持ちつ持たれつのB型夫婦ですね。
来年もよろしくお願い致します。
可能性はありますね❕ (yamaguti2520 )
2023-12-31 20:06:46
この一年お疲れ様でした!おっしゃる通り可能性はありますネ❕総理大臣まで行くかどうかそれが問題だ❕
今年一年ありがとうございました。新しい年もどうぞよろしくお付き合いのほどお願いします。
Unknown (多摩爺)
2023-12-31 21:10:47
yamaguti2520さん、こんばんは

あったら面白いな程度の戯言ですから、気にしないでください。
今年もあと数時間ですが、それにしても今年は紅白が面白くないようですね。
私は見ていませんが、女房や娘が見ないぐらいですから相当だと思います。

まっ、そんなことはどうでも良いとして、来年もお互い元気でがんばりましょう。

コメントを投稿

時のつれづれ・師走 」カテゴリの最新記事