時のつれづれ(北多摩の爺さん)

下り坂を歩き始めたら
上り坂では見えなかったものが見えてきた。
焦らず、慌てず、少し我儘に人生は後半戦が面白い。

そうか、誕生日だったのか。

2021年08月03日 | スポーツ観戦

多摩爺の「スポーツ観戦(その19)」
そうか、誕生日だったのか。 (東京2020)

1点ビハインドの9回裏、悲願の金メダルに向けて、
侍ジャパンの前に・・・ 強豪アメリカが立ちはだかっていた。

シーズン中ということもあって、メジャーリーガーは居ないものの、
3AとNPBで活躍する助っ人だけで、
ライバル韓国を破って予選リーグ1位で勝ち上がってきただけに・・・ やはり強い。

1回と2回、いずれも無死12塁のチャンスを掴んだが、
ともに併殺で得点できず、ちょっと重苦しいなか、
3回二死から、バファローズ吉田選手のタイムリーで先制したあと、
ホークス柳田の渋い内野安打で2点を先制するが
4回に先発のイーグルス田中投手がつかまり3失点、
逆転を許してなおも・・・ 二死23塁の大ピンチを招いていた。

ここで稲葉監督が、田中投手を代える英断を下した。
昨年までヤンキースにいた田中投手だが、ボールが浮き気味でキレがないと見たのだろう。
タイガースの岩崎投手に交代すると、岩崎投手が期待に応えて、初球を打たせて詰まったショートゴロ

僅か1球で、大ピンチを凌いだんだから・・・ 采配がメチャメチャ冴えている。
これが、その後二転三転を繰り返したこの試合で、なんどもあったターニングポイントを、
結果的に、ことごとく成功に導いた、ハラハラドキドキ続きの、稲葉劇場の始まりだったとは、
いやはや恐れ入る。

その裏、直ぐにジャイアンツ坂本選手のタイムリーがでて、同点に追いつくんだから、
波乱の予兆は・・・ このころから、既に始まっていたのかもしれない。

冴えてると思った監督の唯一の誤算は、
岩崎投手の代わって5回から登板したタイガース青柳投手だろう。
いきなり2連打を浴びた無死12塁から、4番バッターにホームランを打たれて3失点、
さらに5番にもヒットを打たれて無死1塁とされたが・・・ ここで監督は動くことはなかった。

おそらく、ここで代えたら、外国人相手に通用すると思って、
メンバーに選んだアンダースローの青柳投手を、
次の試合以降・・・ 使い辛くなると思ったのだろう。

私はてっきり交代すると思っていたが、託された青柳投手が、なおも続くピンチを凌ぎきるのだから、
プロの読みというか・・・ 腹の据わり方はやっぱり違っている。

3点を追うことになったが、大きかったのはその裏、カープの鈴木選手に待望の一発がでたあと、
イーグルス浅村選手の長打と、カープ菊池選手の渋い内野安打で2点取り1点差に迫り、
終盤の勝負に繋げたことで、
結果的に、今日は苦戦しても、絶対に負けないということだったのかもしれない。

その後はホークス千賀投手、ベイスターズ山崎投手、ドラゴンズ大野投手へと繋ぎ、
失点を防いだものの打線もアメリカの投手陣から得点を奪えず・・・ 迎えた9回裏
先頭のバファローズ吉田選手がセカンドゴロに倒れワンアウトとなったが、
ここからドラマが始まった。

続くカープ鈴木選手はフルカウントから外いっぱいのストレートを見逃して四球をもらったが、
この1球は、ストライクと言われても仕方がないぐらい厳しいボールだった。
鈴木選手は、平然と1塁ベースに向かったが、手を出さなかったのか、手が出なかったのか、
そこんとこを聞いてみたいぐらい、
ターニングポイントといっても過言ではないぐらいの1球だったと思う。

続く、イーグルス浅村選手のライト前ヒットで一死13塁とすると、
ホークス柳田選手は、打ち取られはしたものの緩いセカンドゴロ、
3塁から鈴木選手が戻り土壇場で追いつくと、
無死12塁から始まる・・・ 延長タイブレークに突入する。

大ピンチの場面から始まり、1点は覚悟せねばならない場面で、
マウンドを任されたのはカープの守護神・栗林投手
一方でアメリカは、9回を4番で終えてるので、5番から始まる好打順(日本は8番から始まる。)
打順から見ても大ピンチだったが・・・ ここで栗林投手が踏ん張った。

5番を三振に打ち取り一死12塁、6番をセカンドゴロに打ち取り二死13塁から、
7番には上手くミートされ、一瞬ヒヤッとしたが・・・ レフト正面のライナーで無失点
これは凄い、ナイスピッチングだ。
このピッチングもまた、一つのターニングポイントだったと思う。

そして・・・ 運命の10回裏、
無死12塁の場面で、スワローズ村上選手に代わったホークス栗原選手が、
初球で犠打を決め一死23塁
ここでアメリカは外野手を1人減らして、内野手を5人にする奇策を取り、
尚且つ前進守備でプレッシャーをかけてきた。

バッターは、この試合は途中出場だったホークス甲斐選手
思いっきり良く、気持ちよく初球を叩くと、
打球は奇策をあざ笑うかのように、ぐんぐん伸びてライトフェンスを直撃
3塁からホークス柳田選手が、小躍りしながらホームイン・・・ ドラマチックな幕切れだった。

既に深夜になっていたことから、ビールで乾杯するわけにはいかなかったが、
明朝のニースを楽しみに・・・ 気持ちよく床についた。
そして、一夜明けてリビングに向かうと、女房から「誕生日おめでとう。」の一言があった。

そうか・・・ 今日8月3日は、私の67回目の誕生日だった。
2日前の日曜日に、息子夫婦と孫たちが、ケーキを持ってお祝いにきてくれていたことを、
もう忘れてるんだから・・・ 情けないったら、ありゃしない。
けっして、ボケてる訳じゃないと思うが、歳は取りたくないものである。

ちょっと、待てよ? 誕生日?・・・ それって、昨日も聞いたような気がする。
そうそう、そうだった。
侍ジャパンの稲葉監督も・・・ 今日8月3日が、誕生日だったのだ。
昨夜、誰かが「明日は監督の誕生日なんで、負けるわけにはいかない。」って、
言ってたことを思い出した。


嬉しいね。
特になにかの関わりがあるわけじゃないが、
誕生日つながりで、前祝いをお裾分けしていただけるなんて・・・ ホントに嬉しい。
今日は、良いことあるかもね。

東京オリンピック 野球
2021年8月2日 晴れ 準々決勝 横浜スタジアム
アメリカ 000 330 000 0 = 6  延長10回タイブレーク
日本   002 120 001 1 = 7
[投手]田中将(3.2/3)、岩崎(1/3)、青柳(1)、千賀(2)、山崎(1)、大野(1)、
    栗林(1)



東京オリンピック (7月23日~8月2日)

[ 金メダル ] 17個
 ・7月24日 柔道 男子60キロ           高藤直寿
 ・7月25日 競泳 女子400メートル個人メドレー  大橋悠依
    〃   スケートボード 男子ストリート     堀米雄斗
    〃   柔道 女子52キロ           阿部詩
    〃   柔道 男子66キロ           阿部一二三
 ・7月26日 スケートボード 女子ストリート     西矢椛
    〃   柔道 男子73キロ           大野将平
    〃   卓球 混合ダブルス           水谷隼、伊藤美誠
 ・7月27日 柔道 男子81キロ           永瀬貴規
    〃   ソフトボール              日本代表チーム(ソフトジャパン)
 ・7月28日 競泳 女子200メートル個人メドレー  大橋悠依
    〃   柔道 女子70キロ           新井千鶴
    〃   体操 個人総合             橋本大輝
 ・7月29日 柔道 女子78キロ           濵田尚里
    〃   柔道 男子100キロ          ウルフアロン
 ・7月30日 柔道 女子78キロ超          素根輝
    〃   フェンシング 男子エペ団体       見延和靖、加納虹輝、山田優、宇山賢
 
[ 銀メダル ]  6個
 ・7月24日 柔道 女子48キロ           渡名喜風南
  7月26日 体操 男子団体             北園丈琉、橋本大輝、谷川航、萱和磨
 ・7月27日 サーフィン 男子            五十嵐カノア
 ・7月28日 競泳 男子200バタフライ       本多灯
 ・7月31日 柔道 混合団体             日本代表チーム(ゴジラジャパン?)
 ・8月 2日 レスリング 男子グレコローマン     文田健一郎
 
[ 銅メダル ] 10個
 ・7月26日 スケートボード 女子ストリート     中山楓奈
    〃   アーチェリー 男子団体         古川高晴、河田悠希、武藤弘樹
    〃   柔道 女子57キロ           芳田司
 ・7月27日 重量挙げ 女子59キロ         安藤美希子
    〃   サーフィン 女子            都築有夢路
 ・7月29日 卓球 女子シングルス          伊藤美誠
 ・7月30日 バドミントン 混合ダブルス       渡辺勇大、東野有紗
 ・7月31日 アーチェリー 男子個人         古川高晴
 ・8月 1日 体操 男子種目別(あん馬)       萱和磨
 ・8月 2日 体操 女子種目別(ゆか)        村上茉愛


コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 悪魔の証明 | トップ | 折り鶴の町、祈りの朝 »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ななだい)
2021-08-03 09:26:18
おはようございます。

昨日の野球の試合、見ていたのですが途中でソファーで寝落ちしてしまい…、気がついたら勝っていました。
今日、お誕生日との事、おめでとうございます。どうかお身体に気をつけて、良い一年でありますように。
Unknown (多摩爺)
2021-08-03 10:36:49
ななだいさん、こんにちは

本当の勝負はこれからなんですが、昨夜のような粘りがあれば大丈夫だと思います。
この年になっての誕生日ですから、嬉しいことは孫が喜んで祝ってくれることしかありませんが、
年齢に見合った健康状態を保てるよう頑張らねばなりませんね。
Unknown (masashiclub)
2021-08-03 13:23:55
お誕生日おめでとうございます🎁 佳き年になりますように❣️
Unknown (多摩爺)
2021-08-03 14:12:04
masashiclubさん、こんにちは

サラリーマン生活を終えて2年目ですから、67歳は当然なんですが、ずいぶん歳を取ったなと思います。
今年は父と義母の葬儀があって大変でしたが、改めて健康で長生きせねばと思っています。
ともに頑張り増しよう。
Unknown (けいこ)
2021-08-03 14:28:28
遅いご挨拶になりましたごめんなさい🙇

お誕生日おめでとうございます。
まあ夏真っ盛りの67年前 お母さまは大きなお腹 大変だったことでしょうね〜。

どうぞ これから良いことたくさんありますように。
大変なこと続きましたものね。
Unknown (多摩爺)
2021-08-03 16:30:40
けいこさん、こんにちは

恐らく冷房がなかった時代でしょうから、母には大感謝ですね。
母には、今朝一番に電話しておきました。
Unknown (びこ)
2021-08-03 17:07:39
お誕生日おめでとうございます。昭和28年のお生まれでいらっしゃいますか?私の従弟も同い年ですから、お聞きしてみました😅。あ、私の兄嫁も!兄嫁は私より5歳年下です。
Unknown (多摩爺)
2021-08-03 18:17:14
びこさん、こんにちは

昭和29年8月3日の午前8時30分に生まれたと母は言っていました。
昭和20年代の最後の年なので、なんとなく戦後を引きずっているような気がします。
私より二つ三つ先輩は、学生運動を経験されたようですが、私の時には落ち着いていましたし、
高度経済成長や、オイルショック、バブルの崩壊などを経験し、そしていま・・・ コロナですから、
けっこう波瀾万丈だったと思います。
私の10歳年上なんですね (cobamix)
2021-08-03 22:33:41
誕生日おめでとうございます。
これからもビシバシ、気持ちのいい記事をお願いします♪
Unknown (多摩爺)
2021-08-03 23:04:16
cobamixさん、恐縮です。

ビシバシかどうかは分りませんが、人とは違った視点で、いろんなものを見てみたいし、
思いを言葉にする工夫をしてみたいと思っています。
よろしくお願いします。

コメントを投稿

スポーツ観戦」カテゴリの最新記事