時のつれづれ(北多摩の爺さん)

下り坂を歩き始めたら
上り坂では見えなかったものが見えてきた。
焦らず、慌てず、少し我儘に人生は後半戦が面白い。

駐輪場ビジネスに一家言

2024年02月10日 | 時のつれづれ・如月 

多摩爺の「時のつれづれ(如月の36)」
駐輪場ビジネスに一家言

名古屋市内の繁華街で、電動キックボードが一方通行を逆走して起こしてしまった人身事故について、
倒れている人を救護することなく、逃走していた容疑者が捕まったようである。

繁華街であり、監視カメラの設置台数も多いことから、迅速な確保に至ったと思うが、
こんなこと言っちゃなんだが・・・ 危ないというか、迷惑なのは、電動キックボードだけじゃなく、
老若男女の全てが利用する自転車の方が、もっと危ないし迷惑なことの方が多い。

特に逆走や信号無視は、当たり前のど真ん中で、悪びれる仕草を見せることもないし、
ケータイを見ながらの、脇見フラフラ運転もあるし、
始末が悪いのは、停車中の車と歩道の狭い隙間に、後方から無理やり割り込んでくるなど、
ドライバーの視点でみたら・・・ 昨今の自転車は、無法者の極みと言っても過言ではない。

メディアは、自転車は講習会などがあるから、電動キックボードより良いとはいうものの、
ハッキリ言って「それがどうした。」であって、とぼけてるとまで言うつもりはないが、
三年目の浮気じゃないが・・・ 「バカ言ってんじゃないよ。」である。

いい歳をした爺さんが、そんなにイライラするなよと言われるかもしれないが、
最近特に、そのように思うようになってきたのは、
5~6年前だったと思うが、最寄り駅の真ん前に駐輪場ができたことに起因していると思う。

最寄りの駅前は、車がギリギリすれ違える幅ではあるものの一方通行で、
さらにT路路の付け根部分にあって、駅から遠ざかる方向が進路となっている。

この道路が、なぜ一方通行になったのかまでは知らないが・・・ 察するに、
小学生の通学路であることに加え、近隣私学の中、高、大学生が多数利用する駅であり、
大型車のすれ違いを抑制するために一方通行にしたのだと思う。

この町に越してきた2001年から、駅前は一方通行なので、それは大きな問題ではなかったし、
駅に向かって歩けば、背後を気にする必要はなかったが、
駅前に駐輪場ができてからは・・・ 背後から自転車の恐怖を感じることが増えてきている。

さらには車に乗って、一方通行の出口で信号待ちしていると、
自転車の逆走を咎めるわけにはいかないことは・・・ シブシブながらも承知しているが、
信号を無視して、右から左から突っ込んでくる自転車が増えてきており、
事故が起こらないのが、不思議なぐらいの状況に陥っているのだ。

駅前の駐輪場が出来る前は、駅から5~60メートルぐらい離れたところに、
道路幅が広くて、歩道が確保されてる場所に、公営の大きな駐輪場が二つあって、
いまもその駐輪場はあるが、駅前に新しい駐輪場ができてからは、
駅前の駐輪場が常時満車なのを見ると、どうやら駅近の駐輪場を利用している人が増えているらしい。

駅前がロータリーで一方通行なのは、事故を防ぐためには当然のことだと思うし、
私の住む町のようにT路路の一方通行も・・・ 別に不思議なことではない。

とはいうものの、T路路の付け根にある駅の真ん前に駐輪場を作ったら、
いったいどうなるのだろうか?
その解は至って明解で・・・ そこに向かう自転車が増え、危険がともなうことは、
猫でも分かると言っちゃ、さすがに言い過ぎだと思うが、小学生でも気づく社会問題だろう。

歩道のスペースが広く確保されてるなら・・・ なんとかなるだろうが、
道路には歩行者用のラインが引かれてはいるものの、段差のついた歩道はないので、
朝夕の通勤、通学の時間帯には、必然というのもどうかと思うが、ラインをはみ出す人ばかりで、
車の通行でさえも難儀なのに、駅前の駐輪場をめがけて、突っ込んでくる不届き者がいるのである。


私は別に、自転車に乗ってる人々を、厳しく取り締まれと言ってるのではない。
取り締まりが出来るものなら、やってもらっても構わないが・・・ お巡りさんだって暇じゃないし、
小学校の低学年から、爺さんや婆さんまで、それこそ幅広い年齢層が利用する自転車に、
都度、都度止めて注意喚起などできるほど、お巡りさんがいるわけでもないだろう。

然は然り乍ら(さはさりながら)、通勤、通学で多くの人々が駅に向かうなか、
混雑する時間帯に、一方通行を逆走してくることが分かりきってる、駅の真ん前の道路沿いに、
新たな駐輪場を作ることは、あくまでも個人的な見解で恐縮だが、
良識のある判断で、ビジネス展開がされたとは思えないでいる。

駐輪場が出来てからすでに5~6年経っており、いまさらどうすることも出来ないが、
公営の駐輪場が近くにあるにも拘らず、
同様の公共ビジネスが、新たに展開されていることを踏まえれば、
行政は公益性や安全性という視点で、事前に関与していても良かったのではなかろうか?

名古屋市の繁華街で起こった、電動キックボード事故の報道を見て、
なに気に、我が町に潜在化する問題点として、
いま再び・・・ 駅前の駐輪場が気になってきている。

いまのところ、事故が起こったという情報はないが、
もし事故が起こっても、それは自転車と歩行者間の問題ではあるが、
そこに駐輪場がなければ、起こることのない事故になると思うが・・・ 如何なものだろうか?

富士山が見え、玉川上水の清流と、武蔵野の緑が豊かなこの町に・・・ 終の棲家を求めて23年、
大雪が降った翌日、凍結したところを避けながら、自転車で駅に向かうサラリーマンを見て、
大好きなこの町に潜在化している、いずれ起きるかもしれない、不安のような蟠(わだかま)りが、
胸騒ぎというほどではないものの・・・ なぜか気になっている。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« それって、ズックでしょ。 | トップ | ペットの医療費と懐事情 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つぼうちえつこ)
2024-02-10 05:29:38
多摩爺さま、おはようございます。

まったく同感です。
自転車、危ないですよねぇ。
私もヒヤヒヤすること、多いです。
ただ思うのは、自転車で危ない運転をする人のなかには、ご自分が車の免許をとったことのない方が結構いらっしゃるのでは、ということです。
うちの母もそうですが、そうなると全く車を運転している者がやりそうなこととか、気持ちがわからないんですよね。
だから、「ええっ!」というようなことをやる。
講習会があっても、やっぱり自分が体験したことでもないことをただ流されているものを見ても、あまり頭には入ってこないんじゃないかなぁ、と思いますね。
車を運転しているときは、こちらが気を付けるしかないか・・とあきらめてますが。
Unknown (keiko(けいこ))
2024-02-10 06:19:31
おはようございます。
都内に引っ越ししてから 気になったことの一つは 自転車が多いこと!そしてそれも無謀な自転車がとにかく多い。
車を運転しなくなって自転車は欠かせなくなってる私です。
自分はしっかり守っていても 皆が遵守せねばほんと怖いです。
Unknown (多摩爺)
2024-02-10 06:32:29
つぼうちえつこさん、おはようございます。

仰るとおりです。
運転免許を持って、実際に運転してみないと、その恐怖は分からないでしょう。
よって、講習がどうのこうのといわれても、戯言のようにしか思えません。
ホントに困ったものです。
Unknown (多摩爺)
2024-02-10 06:37:48
けいこさん、おはようございます。

歩行者も、自転車に乗る人も、交通安全については基本的に我が道を行くです。
交通安全は、車が守るものと決めつけているようです。
確かにその通りかもしれませんが、お互い様という気持ちがあっても、バチは当たらないと思っています。

コメントを投稿

時のつれづれ・如月 」カテゴリの最新記事