小さな幸せ

小さな幸せの見つけ方感じ方の達人をめざして!

手入れ

2024-04-22 22:02:09 | 小さな気付き

 

 

カリブラコア系

ポップコーン

 

雨の日が続いています

ペチュニアやこのカリブラコア系は

雨に本当に弱い

 

天気予報を見ては、軒下に入れては出し

入れては出し

 

手がかかります

近頃の新品種は雨にも強いものが出始めていますが

品種改良が大変だった分、お値段もお高い

 

そして、花柄を摘むのも大事な仕事

仕事が休みの日にはたっぷり1時間は花柄摘みに費やしています

 

この作業をしている時に良く思う言葉があります

「手入れ」

花の中に手を入れ、枯れた花柄を切っていく作業

まさしく、今、手入れしてるな~と思うのです

 

手入れとは

よい状態を保つために、整備・補修などをすること

 

養老孟司さんの著書

「手入れ文化と日本」に

手入れ文化は日本の文化だと書かれているようです(まだ読んでいません)

 

里山も手を入れなければ雑木林になり

子どもも手を入れずにほっとけば野生児になり

女性の顔も手入れをしなければシワ・シミと大変なことになります

 

 

そう言えば、みをつくし料理帖の中で

料理人富三の作った料理をお客さんが残してしまうのは

「手入れの悪い包丁で作った味だ」

と又次さんが見破るシーンがありました

 

すべてにおいて、「手入れ」大事ですね!

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 110年ぶりの快挙 | トップ | よもぎ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

小さな気付き」カテゴリの最新記事