タンホイザーゲート付近より入電Ⅱ

橿原(7)伊豆加志本宮

のぼりには「與喜天満神社(最古の天神社)」とあって、菅原道真をまつる一連の天満宮の最古の社であると記載されている。

しかもさらに「元伊勢三番目 伊豆加志本宮(いつかしのもとのみや)」ともあって、両方の表記が正しいとすると由緒正しすぎ!!

ググると この地をレイラインが通っているらしい。・・なんともはや。

 

さっきの石段を登りきってやっとお社に着くと全体的に苔生して人の気配のないお社(しかし手入れは行き届いている)がポツリ。

 

こんなに苔むすもんなんだねぇ・・ 玉砂利や地面の苔はきれいに清掃されている。

 

 

しかし、

さっき階段上り始める前からおしっこ我慢中で、登ればトイレくらいあるかと思ったら何にもなく、

残念ながらゆっくり見物できなかった。。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「奈良」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事