タックの庭仕事 -黄昏人生残日録-

≪ベニシタンの実をシメに奪われたツグミ≫

P1080527 今冬、我が家の庭にツグミが初めて姿を現したのは二月五日だった。一月上旬に街路樹に群がってナナカマドの実を食べていたが、一か月で食べ尽くし、ベニシタンの小木の実をときどき啄みに来るようになった。
 写真上段のツグミは二月二十一日に撮影。いつも一羽なので同じ個体かもしれない。半分雪に埋もれたベニシタンの小木は、このツグ公の餌場だったのだが、三月十日の暴風雪で採餌に窮したシメが大挙して現れ、給餌台のヒマワリの種とベニシタンの実に群がった。
2P1080962_2P1080966
P1080967P1080969P1080970
 二十数羽のシメが庭を飛び交うのは壮観だった。写真中・下段は、ベニシタンの実をくわえ、黄色の中味を食べ、赤い外皮を嘴から出す一連の動作。可哀想にスズメ・ツグミ・ヒヨドリは給餌台に入れなかった。庭はシメの独擅場

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「自  然」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事