見出し画像

とろの日記…

能登半島応援ツァー 2日目 その2

主計町茶屋街の見たかった・歩きたかった『暗がり坂・あかり坂』を通り
再び浅野川川岸に出まして、道なりに歩きます…


 
主計町茶屋街を歩いておりますと京都に居る様な錯覚をしてしまいそうな
 浅野川沿いを歩いておりますと『中の橋』が見えて来ました…


この中の橋を見ました時、京都の渡月橋をイメージしてしまいましたが
 此処は金沢です…。
 中の橋を渡ります…


 

 中の橋上から先程渡って来ました浅野川橋…

 
浅野川橋と主計町茶屋街…。

 
中の橋を渡り川岸を歩いておりましたら町の銭湯が…

 
浅野川橋に戻って来まして通りを渡り、ひがし茶屋街に向かいます。

 
流石金沢、金箔のお店が目を見張ります…。




 
そして、きんつばのお店 田中屋さん 2階にカフェがあり
 寄って見たいと思ってましたが


 
カフェはPM1:00~との事で残念 
 ひがし茶屋街の中心にある広場とでも言うのかなぁ~
 

その一角にあります金製品のお店にて

 
『金箔ソフト』を頂きます…

 
金箔を乗せる所『写真を写して良いですか』と聞きましたら
『大丈夫ですょ』と言う事で…



 
👸様と半分づつなのですが金箔部分は7割👸様のお口に…。
 金製品を見る👸様…

 
ひがし茶屋街を少し散策…




 
ひがし茶屋街と言えば旅行雑誌等々で必ずと言う程良く見るこの光景…
さてさて、あっと言う間の60分…
 急ぎ足で🚌の駐車場に戻ります…
 駐車場に戻りますと来た時とは光景が違い🚌が満車状態、
 そう言えば観光の人『日本人・海外の方』も随分多く感じましたが
 中学校の修学旅行生が多かった…
 と言う事でひがし茶屋街・主計町茶屋街を出発致し
 次の目的地、近江市場に向かいお昼となります…🍚
                        つづく…

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る