土曜のランチは、まったりと

我が家では土曜のランチはたいてい外食
長年住んだ池上線から引っ越した
横浜住人のまったりとした土曜のランチをご紹介

三亀(ラーメン) 横浜市営地下鉄ブルーライン阪東橋駅

2022-11-19 10:41:51 | 横浜

さて、この日はいつものクリニック通いが終わった後向かったのは三吉橋商店街。伺ったのはラーメンの三亀さん。みかめと読むそうです。今年の9月にオープンした新しいお店です。前にこちらに伺った際、見つけて気になっていました。

場所は三吉橋商店街。この商店街は横浜橋商店街を抜けて市大病院前通りの信号を渡った所から中村川にかかる三吉橋までの間の短い商店街。川の手前には三吉演芸場があります。こちらも結構古い商店街のようで今時珍しい刃物の研ぎ屋さんとか雪駄を売ってる履き物屋さんとかもあります。最寄り駅は阪東橋駅ですが少し遠いですね。阪東橋駅1A出口を出て、そのまま大通り公園沿いをまっすぐ行くと右に横浜橋商店街入口が見えるので右折して中へ。そのまま横浜橋商店街を通り抜けて信号を渡った所が三吉橋商店街。もう少しまっすぐ行った右側一階。阪東橋駅から歩いて10分といった所でしょうか。

この日は12時20分頃入店。入り口を入ると左手が厨房で、その前にカウンター席が4席。右奥には1席のみのテーブル席。全部で5席の小さいお店です。この日は先客無しで後客2名。まだ新しく店内はきれいです。

こちらは豚鶏ホタテ出汁のラーメンが売りのようで、ラーメンの種類は特三亀ラーメンに三亀ラーメン、賄い醤油ラーメン。特三亀は¥1,000-(税込、以下同様)で中が¥1,100-、大が¥1,200-。三亀ラーメンは¥700-で中が¥800-、大が¥900-。賄い醤油ラーメンは¥700-で、大が¥800-。バリエーションはチャーシュー麺にほうれん草増しとか海苔増し。ご飯は¥100-でトッピングも味付玉子¥100-とか海苔¥100-とか色々。
 
ワンオペで頑張ってる若い大将に食券を渡してしばし待ってると、なんだか凄いのがやって来た。これは特三亀ラーメン¥1,000-。このラーメンはチャーシュー3枚に海苔9枚、味玉1個、ほうれん草増しと言うもの。見た目は家系ですが家系は名乗っていません。ただ店頭には菅野製麺所特製の木札があります。まずはスープから。豚鶏ホタテ出汁と醤油が混然一体となった濃い目で粘度のあるスープがガツンと来ます。海鮮系の風味は感じませんが、旨みも充分。チャーシューは豚バラを丸めたもので柔らかくいい感じ。メニューではチャーシュー3枚と書いてありますが4枚入ってて切れ端もゴロゴロ。大サービスですね。ほうれん草の量がまたすごい。味玉もちょい半熟で自然な味付け。そして圧巻は9枚の海苔。大き目のしっかりした海苔でスープに付けてもほぐれにくく、麺を巻いて食べたり、大量のほうれん草を巻いて食べたり。麺は中太で緩やかなウェーブがかかってて、スープとよく絡みます。卓上には刻みニンニク、辛味調味料、牛肉ラー油、酢、醤油、摺り胡麻に胡椒も2種類。途中でニンニクとラー油、胡麻を入れてみましたが風味が変ります。特にこのラー油は食べラーみたいに具沢山。ご飯にかけて食べてみたいなあ。ラーメンはボリュームも充分で食べきるのも一苦労。
豚鶏ホタテ出汁の具沢山ラーメンを目いっぱい堪能した三吉橋の平日のランチでした。

ラーメンでお腹一杯になった後はいつも通り横浜橋商店街の憩いの場でお茶。でも何だか商店街がいつもよりザワザワしていて人通りも多いなあ。オーッと今日は二の酉で大鷲神社の酉の市だああ!先週来た時に来週は酉の市だなあと思っていたのにすっかり忘れていました。押取り刀で神社に駆け付けるとすごい人、人、人。3年ぶりの制限のない酉の市は平日の真昼間だと言うのに大盛況。神社の前には参拝の行列がすごくて中に入るのは断念。

そして焼そば、たこ焼、お好み焼、りんご飴、おでん等々の屋台が大通り公園まで続いています。大通り公園は大通り公園で商店街側の車線は通行止めにして屋台がまだ続いています。商店街も普段は店内で扱っている商品を店頭に出して露店状態。そして平日の昼間だと言うのにすごい人。大晦日並みだなあ。ちなみに今年は三の酉まであって次は28日。私はベビーカステラだけ買って早々に退散しました。

さて、今日土曜日のランチは近所のROSAROさんでペペロンチーノとビスマルクなど。イタリアーノなマスターがとっても気さくです。(16:22追記)

店舗情報:
三亀(みかめ)
神奈川県横浜市南区浦舟町1-19-8
阪東橋駅1A出口を出て、そのまま大通り公園沿いをまっすぐ行くと右に横浜橋商店街入口が見えるので右折して中へ。そのまま横浜橋商店街を通り抜けて信号を渡った所が三吉橋商店街。もう少しまっすぐ行った右側一階。阪東橋駅から徒歩10分ほど。
2022年11月16日(水)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祭雛 ヨドバシ横浜店(寿司) ... | トップ | 北京(中華) 横浜市営地下鉄... »

コメントを投稿

横浜」カテゴリの最新記事