蕃神義雄 部族民通信

レヴィストロース著作悲しき熱帯、神話学4部作を紹介している。

南米神話が北米に3 選択される順番は実体順番と同一

2024年05月13日 | 小説
(2024年5月13日投稿)これまで2回「北米説をYoutube投稿しています。神話の似通いと差異、単純な構成(南米神話)から複雑へ(北米)。今回は第4巻「裸の男Homme Nu」の最終章フィナーレからレヴィストロースの述懐、つぶやきを幾節か拾いました。なぜこのような個人的言説を認めたかを推測すると、やはり北上説は「荒唐無稽な推測」との反応が寄せられ、それらへの反論代わりかと思います。つぶやきながらも高等な修辞を(頭捻ったあげく)2点発見し、さすが哲学者として畏れ入りました。自身の中に「客体としての自己、le moi」と「主体としての自己、ma part」を共存させ、葛藤の様を「つぶやいている」。もう一つは「実体の順番は選択の順番に対応する」なる句をさり気なく挟んでいます。何を意味するかは動画を御覧ください。


本動画の結語スライド


動画の紹介資料(パワーポイントのPDF化)は部族民通信ホームサイト WWW.tribesman.netで検索できます。
本動画(3回目)の動画リンク
https://youtu.be/7JFTWvpOGFE


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南米神話が北米に2 Youtube投... | トップ | ツバサ選挙妨害、言論「絶対... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

小説」カテゴリの最新記事