遊季野彩

tsukeyのプログ。写真を趣味として、気ままに撮影してます。末永く続けたいと思ってますので宜しくお願いします。

秋海棠

2020-08-08 18:00:00 | 

何時もは、ときがわ町に行くのですがブログの知り合いが行く

場所に行って見ました。

秋海棠は結構、山奥に入ります。

前は涼しそうな川

秋海棠とは・・・シュウカイドウ科で(ベゴニア属)に分類される多年生草本球根植物です。

中国大陸、マレー半島に分布され日本には江戸時代初期に園芸用に持ち込まれた帰化植物です。

俳句では秋の季語として詠まれます。有名な句では・・・

秋海棠 西瓜の色に 咲きにけり  松尾芭蕉

もう、一気に咲いたのでしょう。全体ピンクで、とても綺麗でした(^^)

花言葉・・・自然を愛す・恋の悩み・片思い(💛形の葉が片方が大きくなるところからいわれてる)

咲いてる場所は、ときがわと似てます

後ろの杉の木林からこぼれる日が、綺麗に玉ボケになります。

可愛い花ですよね~~

川の流れと秋海棠

綺麗に並んだように生えてます。手入れをしてるもかも・・・

川を見に来てた人がいました。キャンプでもする気かな??

横に畑があり、咲いてた花。今年は、初めて撮影出来て嬉しかった(笑)

後ろは秋海棠です。

α7RⅢ 70mmマクロで撮影

虫も好きなんでしょうね(^^)

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする