遊季野彩

tsukeyのプログ。写真を趣味として、気ままに撮影してます。末永く続けたいと思ってますので宜しくお願いします。

第5回川島町白鳥写真コンテスト

2021-03-20 17:37:45 | 白鳥

19日から白鳥コンテストが役場にて展示されてます。

応募が50人で受付が始まった時に白鳥を撮影に行きましたが

一斉に携帯で申し込み・・・通話中で繋がらない状態が続いてました。

恐らく30分くらいで受付終了だったのではないでしょうか。

去年は、コロナの影響で持ち込み寸前に中止でした。額に入れてたのに・・・

で、私は申込しませんでした!!

行ったら2~3人いました

読売写真クラブに所属の夫婦・・・奥さんが入賞してました。

何時も思うのですが綺麗に色がでてますね。ソニー・キヤノン・ニコンと使ってますが

どのメーカーもこのような色は出ません。これを撮影したカメラ、欲しいですぅ~~笑

白鳥撮影に、かなり通いましたがこのような場面は・・・以前はよく見かけ撮りました。

なるほど・・・

この写真を撮影した人、かなり前からの知り合いで一緒に展示写真を見て回りました。

今年は遠くでバトルをしてたので、600mmのレンズで撮影したそうです。

定番の撮影ですね・・・

真ん中の幼鳥にピンを合わせた、平凡な写真・・・映り込みもイマイチです。

2~3回に分けて見学に来てましたね~でも、何が主役でしょう・・・?

題名・・町の宝  白鳥コンテストなのに子供??

知り合いの作品ですが・・・富士山と絡めて撮影すれば、鉄塔と電線が入るはず??

恐らく、富士山と白鳥を別々に撮影したのを合わせたのだと思います。これでもOK??

tkさん・・・白鳥の羽根、綺麗ですね~首が光ってます(^^)

これはフェルターが必要でしょう。いつも持ってるから大丈夫ですよね。

これも素敵な色が出てますね~川霧と朝陽・・・この状態では白鳥は真っ黒になると

思うのですがね~

審査員の町内カメラマンが撮った写真

これも審査員が撮った写真ですが、私も撮りました(^^)役場の人が報道撮影に来た時

題名  ふわり   わかりますぅ~ かわべえ・かわみん賞です・・・??

以前スロー撮影で遊んでた人の写真ですがSS1/5だそうですが、ピントが1羽だけしか

合ってません・・・自分に甘く、人に厳しく(爆笑) 私は1/4の世界ですから~~笑笑

おめでとう・・・トネちゃん~熱心に撮影して報われましたね。

レンズが良かったのかも・・・笑 

額(パネル)が揃ってる、町内カメラマンの写真(個人は各自用意して、紐をつけて

展示するだけにして持ち込みです。終われば即引き取り)

今回は夫婦での参加が多い気がしました。入賞も町内の人は少ないです。

相変わらず、入賞の基準みたいなのがわかりません・・・

評価の説明文を貼り付けて欲しいですね!!

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする