政治、日常なんでもチャンプルー

一人暮らしの日取りが決まった

一人暮らしを始める日取りが決まりました。

10月15日から大晦日まで、アパートを借りました。一人暮らしは未経験なので、まずはお試し程度にやってみようと思って、マンスリーで3か月と考えてたけど、100日以内なら短期プランもOKで短期プランの方がが安くつくので、短期プランにしました。

最初は今日から一人暮らしを始めようって考えてた。去年の体育の日に、お母さんが冷やぞうめんを作ってるとき、ゆでた4人分のそうめんを一つの丼に移そうとしていて(ざるに移すのが正解)、私がそれを注意したらお父さんが私に怒ってたの。これにはわじわじーした(むかついた)から、体育の日を実家を出て一人暮らしを始めるXデーにしようと考えてた。お金の問題とか、契約を交わす日が入居日から近すぎても遠すぎてもいけないとのことなどから、15日入居になった。

家具家電ほぼほぼ全部付いてると思いきや、炊飯器、まな板、フライパンなどの調理器具類は付いてなくて買うなどして自分で準備しなくちゃいけないとのこと。コンロと冷蔵庫と電子レンジ(電子レンジはあるけど炊飯器はないのね)はあるって言ってた。

レオパレスなので、エアコンは3時間経過すると強制的に電源が切れるんだって。噂に聞いてた通りね。真夏に毎晩エアコンが消えるのはつらいから、真夏じゃなくてこの時期を選んで良かった。

最初は正月もアパートに住んで成人の日あたりに戻ることにしようと考えてたけど、その日数だと予算的に厳しいし、お母さんは正月に私がいないことを嫌がってることだし、どうせ戻るなら正月前がいいと思って、大晦日までの契約にして、正月前に実家に戻ることにしました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

EmrTmk
ねぇ~{ハート}すぐる~{ハート}一緒にカラオケ歌おう{ハート}
EmrTmk
すぐる!



EmrTmk
すぐる!
EmrTmk
ねぇーすぐる!友達なんだろ!
EmrTmk
ねぇ~{ハート}すぐる~{ハート}一緒に喫茶店行こう{ハート}
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事