政治、日常なんでもチャンプルー

旅サラダ~花巻ワイン、スイスで五輪とチャップリンの足跡をたどる~

コレうまの旅 in 長野・安曇野市
今日の四字熟語は「山紫水明」。
プレゼントはわさびと信州サーモン。

ラッシャーの中継は岩手県花巻市。
ワイナリー「エーデルワイン」から中継。ワイナリーの中にある「ワインシャトー大迫(おおはさま)」でウィーン国際ワインコンクールで受賞した「五月長根葡萄園 白 2017」とジャパンチャレンジで受賞した「ハヤチネゼーレ ツヴァイゲル トレーベ」の2種類のワインを紹介。まさに大迫ハンパないって!レストラン「ベルンドルフ」でほろほろ鳥のしゃぶしゃぶ、白金豚のグリルを食べた。

海外の旅はスイス。

列車「ゴールデンパス・クラシック号」でレマン湖へ。
ローザンヌには国際オリンピック委員会(IOC)本部がある。中に入るとオリンピックの映像やオリンピックに関する展示品があった。
ヴヴェイはチャーリー・チャップリンが滞在した町。チャップリンワールドやチャップリンが暮らした町外れの邸宅を見せていた。宿泊先のモダン・タイムズ・ホテルはチャップリンをテーマにしたホテルで、チャップリンの映像や写真が飾られていた。
ラヴォー地区はぶどうの産地。シャスラ(ぶどうの品種)で作ったワイン「カラマン」を見せていた。オーベルジュ・ド・ロンドでローストチキンタラゴンソースを食べた。

広告
"天皇制批判の常識" 人権で検索

"王室不要論" 英国で検索

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事