政治、日常なんでもチャンプルー

世界ふしぎ発見~極北 アフリカ アマゾン 継続できる地球を守ろうSP~

今日のテーマは今注目されている「SDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)」。

ノルウェーのスヴァールバル諸島にある種子貯蔵庫は現代版ノアの方舟とも呼ばれる。

岡山大学の佐藤和広教授はエチオピアで日本のムラサキモチと掛け合わせた大麦を開発した。
モリンガが持つ驚きの効果とは···水の浄化

新型コロナウイルスの感染拡大が深刻な状況にあるブラジル。アマゾンに住む先住民、スルイ族のリーダー、アウミール・ナヤラモガさんもリモートで取材。コロナの情報はスルイ族にも知られており、コロナ対策への意識は高いようだ。スルイ族が編み出した免疫力を上げる薬草のドリンク剤も紹介。
スルイ族は現在、ハイテクを駆使し森林の違法伐採を監視する活動を行っている。ガラッパという木が違法に伐採された跡を見せていた。ガラッパは家具に使われる。

#朝にいいアサイー

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事