ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

これが絵手紙?なんて言われるかも・・・
寄り道・漂流中の絵手紙ブログです

下ではなく舌らしい・・・

2024-05-17 | 今日の一枚

ユキノシタ 漢字では「雪の下」なんですが

上部に白い小さな花びら それを雪に・・・

その下部に二枚の少し大きめの花びらを舌に見立てたとか

だんだん言い伝えるうち「雪の下」になったとか〜

でもこの時期に雪を連想するとは・・・旧暦が関係しているのかもです

小さな花で 都会では見かけないとおもいます

昔から役に立って重宝されていて 火傷には葉をもんで貼ったり

絞り汁は中耳炎・ひきつけとして使われたと書いてありました

そうそう 葉っぱは天ぷらにすると美味しいそうですよ(^o^)

2005年ブログ5/17「美人の日本語」より↓

 

5/17「大丈夫」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

5/17「大丈夫」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

「だいじょうぶ」大丈夫だよ!って言ってくれる人が居て欲しいといつも思っていました。「誰の心の中にも、いろんな自分がいませんか。傷つくことを恐れる自分、つい流され...

goo blog

 

 

 

2007年ブログ5/17「今日の誕生花と花言葉」より↓

 

5/17「ジャガイモ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

5/17「ジャガイモ」 - ゆみんばのブログ☆原点は絵手紙!

花ことば「慈愛」南アメリカ原産。インドネシアより日本に渡ってきたそうです。インドネシアの都市ジャカルタは昔、ジャガタラと言われていたのでジャガタラ芋がジャガイモ...

goo blog

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 日用品を描く | トップ | 小さなお姫様 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿