鬼門だらけの阪神タイガース。ファン歴40年の作家が、阪神タイガースが負ける訳を人知れず分析して呟くブログ

東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム、名古屋ドーム等の鬼門球場や聖地甲子園で繰り返される阪神の負け試合を中心にアーカイブ

またサトテルのエラーで負けた・・・

2024-05-14 22:30:11 | スポーツ
土曜日のハマスタも
近本の満塁弾より、
サトテルのエラーとゲッツーしか
記憶がない。

9対2で、阪神ファンも横浜ファンも
さっさと終わって、中華食べに行こうぜという
雰囲気になっていたところを
サトテルの少年野球みたいな悪送球から
4回に1点返され、
そこから雰囲気がおかしくなったのは
私を含めて、現地観戦した人の誰もが
感じたことだろう。

そして、中二日で今日・・・。
星野元監督みたいな人に
シバキ廻してもらうか、
淡々と守備位置を変更するか(欠場させるか)
どちらかだろう。

ということは、
平田が、明治魂を吹き込むか
ノイジーを本来のサードに戻し、
外野二枠を、森下、サトテル、井上で
争う構図にするかではないだろうか。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (毎度コメント失礼します。)
2024-05-15 21:36:01
佐藤ファーム調整、正解だと思います。
現状ならば、はっきり言って三塁レギュラーは糸原の方が100倍いい、守備だけでなく打撃も下で一から勉強して欲しいと思います。

それと主様と同意見、私も佐藤は外野の方がよいのではないかと思うようになりました。

このチームは佐藤がいなくても多分リーグ優勝はできる。しっかり調整してシーズン終盤位に成長して戻ってくれば、その方が本人にもチームにとってもプラスだと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。