JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

仮説、通説、迷信、誤解、目指せ間違い脱皮。勿論ここにも。
縄文時代、ペルシャ人が岩手で金を製錬。痕跡を探る。

ダブルでアキンボ

2024-03-27 21:46:12 | アーボリスト

フリクションヒッチでは、ロープが摩擦で焼けるほど熱くなります。

アキンボでやってみたらどうかなと、試し。

70キロの体重でアキンボは、無理があるかなと感じていましたが、ダブルですから負荷は半分、10.5ミリのロープでも滑りません。降りるときも楽々。

ロープが細いせいなのか、ロープがアキンボにぶつかるためなのか、

矢印を持ち上げないと引っかかってくれません。

ロープが当たらないよう結び方を変えましたが、良くはなったものの、まだ確実には引っ掛かりません。

間隔をあける、何かいい方法は、ないかなー、と。

8メートルまで3回昇って、今日は24メートルまで登ったと日記には書いておこう。

クランプで取り付け。結ぶよりは簡単、カラビナよりは面倒、ですが楽。

ロープは11.0ミリに。さらに良好。恐る恐る体重を乗っけると滑ります。思いっきりよく乗る。

今日は26メートルまで、昨日の疲れが残っているのか、ちょっとしんどかった。

SARS-CoV-2に曝露した「すべての」個体にレビー小体が見出されたサルの研究から知る「将来的に膨大な数の人々がレビー小体型認知症に見舞われる」可能性 - In Deep

強烈な頭痛、あれは脳関門が攻撃されると起きる痛みだったのか?

コンロで手を温めることで、2時間で収まったが、私の脳にも小体、できてんだろうか。

ルイジアナ州の上院は、WHO、WEF、国連のすべての規則や指令の施行禁止を決議した - Tanto Tempo (hatenablog.com)

放送しても私は見ていないから、影響なし。2週間、ネットなしは、静かでいいかもしれない。平和な2週間。

ちょっと空想

コロナ感染で小体ができて、うつ病になったとして、寝る前に飲むニガキで消えた、そうあってほしい。

日が傾いて、スローラインの練習で今日は終わりとしようかと思っていたら、一発で12m高に。

それなら昇ろうかと、生涯初めての10m高です。記念写真、

下は、

もうだいぶ慣れました。目まいなし。

うまく動作しない原因は、紐が緩むように調整、持ち上げてはいけない。

アキンボ、ダブルロープで大満足。

枯れ枝を3本落として、演習終了。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 効果あるんかい | トップ | 近日登場 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アーボリスト」カテゴリの最新記事