武弘・Takehiroの部屋

このブログは 文系のあらゆることを発信し 
あらゆることを発表するのを 使命とする

(復刻) ヤフーの“暴挙”は絶対に許せない!

2015年04月29日 06時56分51秒 | メディア
<私のヤフー・マイブログが全面削除されてから、ちょうど満1年になる。あの時の衝撃が忘れられないが、多くの人に励まされ助けられた。そのことも忘れられない。お世話になった方々に感謝の意を込めて、以下の文を再録しておこう。 2013年2月23日> 私はいまgooのブログを使っているが、実は2月23日にヤフー(Yahoo!)のマイブログを「全面削除」されたのでこちらに移ってきたのである。ヤフーのブログを . . . 本文を読む
コメント (8)

東京・世田谷区はさすが“民度”が高い! 保坂区長が圧勝

2015年04月27日 16時42分46秒 | 政治・外交・防衛
東京の世田谷区長選挙は、現職の保坂展人(のぶと)氏が自民・公明などが推薦する候補を大差で破り再選を果たした。倍以上の票差での圧勝である。保坂氏は「脱原発」などを掲げて大勝したが、さすがに、世田谷区は“民度”が高いと再認識した。世田谷区民に敬意を表する。また、渋谷、中央両区の区長選挙も自民党の推薦候補が敗れ、都市部で新しい流れが出てきたような気がする。なお、個人的には、ブログ . . . 本文を読む
コメント

テレビは「開局」と言う。決して「開業」とは言わない!

2015年04月24日 09時29分14秒 | 社会・事件・事故
先に新幹線は「開業」ではなく「開通」と言うのが妥当だと述べたが、これは放送事業にも言えることだ。テレビもラジオも放送事業であり、開業と言っても間違いではない。かつてNHKは、民放のテレビ・ラジオのことを「商業放送」と呼んだことがある。これも間違いではない。しかし、開業というのはあらゆる事業に関わるため、個別化・具体化しにくいし分かりづらい。そこで、先人は知恵を働かせたのだろう。テレビもラジオも「開 . . . 本文を読む
コメント