ユズと私たちのダイアリー

2010年8月12日にトイ・プードルの女の子が我が家の一員になりました。

3月3日 雛人形に興味なし

2024-03-03 17:00:00 | トイプードル日記

寒い日が続いた週でしたが、まだ2月で3月に入って3日目です。

てっきり暖かい日が続き気分は春で服装も春物でしたが、やはり寒い日が
続くと何をするにも億劫になります

そんな寒い日にユズは留守番で観葉植物を買いに夫婦で出かけました。
長男が経営する事務所の接客ルームに置く観葉植物を選びに行きました。

車から降ろし南側の窓際へ置いてもユズは全然、興味なし

折角なので、ユズに座ってもらい写真を撮りました

8年くらい前に現在の場所へ移転、その時も観葉植物をプレゼントしたけど
枯れて来て、正しくは枯らしたので新しい物をプレゼントします。

今度は、寒さに強く日陰でも成長できる物を買って来ました。

今週末は3月3日ひな祭りなので、我が家もユズの雛人形を飾りました。

スヌーピーとベルの雛人形です。

しかし、これにも興味は無いようで雛人形を飾って喜びのは僕だけです

雛人形に興味なしのユズを座らせて今年の記念写真を撮りました

おばぁちゃんになっても雛人形を飾ってもらえるユズは幸せなんだよ。
なんて事を言ってもユズが理解する訳でもないし

ユズは、僕にも妻にも平等に気を遣う優しい子だよね。

寝る時は自分のベットで寝始めて、妻が風呂から出て寝室に来ると妻の横で
午前1時半から2時まで寝て、それから起床の時まで僕の横に必ず来るのが
ユズのルーティンみたいです

冬はユズが隣だと温かくていいけど、夏はエアコンを点けていても暑くて
隣で寝るのは遠慮です。

ユズも真夏は冷たい処を探しながら寝ているので来ませんけど

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月4日 ユズ地方の月曜は

2024-02-04 12:56:21 | トイプードル日記

暖かった平日とは変わり今日、日曜日は寒くて真冬に逆戻り

立春を昨日、迎えたのに天気予報では関東の平野部でも積雪の予報。

寒いと美味しいのは石焼き芋、妻が買って来て食べようかなと準備すると
静かに忍び寄るのは食いしん坊のユズです。

御裾分けを与えないと、いつまでも離れず食べてる最中は瞬き1つしないで
ガン見するのでユズの分を一口大に切り食べさせてから妻は食べています。

一口食べて美味しいから『もっと~』って感じで立ち上がり要求しています。

こうなると食べ終わるまでは止まりません

月曜の夜から火曜の朝にかけて、ユズ地方も降雪が濃厚になっています。
僕もタイヤを冬用に交換して週明けの仕事に備えます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日 寒さ対策のブロー

2024-01-21 17:00:00 | トイプードル日記

話は昨年の事になりまりますが、真夏に雹被害に遭い駐車場の屋根に穴が
開いて、その他キズが付いたりしていましたが保険更新の時に営業マンに
話したら『保険で治りますから』と言われ、アッという間に申請が下りて
年明けに壊れた駐車場の屋根を撤去して数日後には新しい屋根が取付られ
作業狩猟は終了です。

壊れた屋根を全部外してフレームだけになりました。

新しい屋根を寸法にカットして、古いのを外して翌週には取付けて終了。

新しいから分かりませんが、屋根の影を見ると分かります。

取付作業をユズも見守っていました。

今週は、トリミング後の風呂の日ですが昨晩から冷たい雨が降るユズ地方。

ブローを風呂上り洗面所で行っていますが、浴室内には暖房があるけど、
脱衣所には無く寒いので浴室から近い部屋の暖房を点けて乾かします。

ブロー台に丁度いいのが有ったので、その台を使い乾かします。

初めは、ビビりのユズでしたが時間とともに慣れて来ます。

部屋の中が暖かいしブローで温風が出ているから震える事無く終了しました。

ブロー台の大きさも逃げ回れる程、大きくないので大人しくしていました。

次回から寒さ対策のブローは、この方法だね。

ユズも寒くないし、ドライヤー担当の僕もセット担当する妻も楽です。
立って作業ができる為、腰痛にもならず足元にガスファンヒーターが
有るので冬の寒さ対策のブロー方法は、このやり方だね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月12日 冬が来る前に

2023-11-12 17:00:00 | トイプードル日記

先週から今週は多忙な日々を送る予定の我が家。

まず先週は、長男の子2人が七五三の祝いで一緒に祈祷へ。
その後は、お昼ご飯を御馳走になり・・・慌しく過ぎました。

そして今週は次男の子が七五三の祝いで御招待を受けています。

以前なら僕が撮影した写真で賀状を作っていましたが、今年は写真館で撮った
写真で長男・次男の子供が和服を着ての物を選び賀状を作ってみました。

勿論ブログ主人公のユズも和服着用で掲載するのは当たり前だのクラッカーです

どちらにするかは、まだ決めていません。
取り敢えず年末になって焦って決めるより、できる事から片しています。

年末近くになると事故も増えてきますね。
車がコンビニに突っ込むなどニュースだけでしか見たことが無かったのですが、我が家から徒歩3分くらいのコンビニでも車ごと店内へ入る事故が

運転していたのは高齢者では無く60歳前の女性でした。
幸いケガ人も無く自動ドアと商品棚だけで済んだようでした。

ユズ地方も冬本番の寒さで、土曜の夜からガスファンヒーターを点けています。

冬が来る前にリビングと僕の部屋のガスファンヒーターを出して正解です。

雪が降る前に、軽井沢へ行きたい気分の僕です。

ハーヴェスト軽井沢も11月に入るとクリスマス仕様に変わります。

新しくOPENしたVIARA軽井沢Retreat Creekペット同伴ルームの部屋風呂は、
今までのVIARAジャグジー風呂では無く大人の落ち着いた風呂が備わっています。

行きたいけどOPENしたばかりで予約殺到だし寒さが苦手の妻が行くとは
絶対に言わないだろう

来年、空いた頃に行きたいと思います。

ユズも純正の毛皮を着ているけど、ヒーターが点くと温風がでる処を陣取ります

冬が来る前にユズの洋服も入れ替えておかないとね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月1日 注射は怖くない

2023-10-01 17:00:00 | トイプードル日記

今日から10月、今年も残すところ3カ月となりました。

毎年この時期は予防接種を受けに行くユズですが、まったく臆すること無く
医院へ向かい待合室でも余裕の表情、注射は怖くないって感じです。

打ち終わって帰る子たちを心配そうに見てますよ。

次はユズの番なのに余裕です。
この余裕は慣れなのか?恐怖心が無いのか?注射で痛かった事が無いのか?
まったく分かりません。

一度でも痛い思いを医院で経験した子は、医院への道を覚えているのか?
医院手前から足に力が入り進もうとしません。
車で来る子も車から降りたがりません。

ユズは、まえに通っていた医院でも恐怖心が無く御覧の様に余裕さえ感じる
大人しく震えもせず順番を待ってました。

今日は予防接種と毎食飲んでる薬を貰い帰って来ました。

自宅から自転車圏内なので、ママのマイ自転車に乗り行って来ました。

今回のワクチン接種証明書です。

昨日、夜ご飯を食べようとした頃にインターホンが鳴り妻が玄関に行くと、
お散歩の時に逢うワン友の飼い主さんが横浜で開業する御子息さんが営む
パンを届けてくれましたよ。

以前、偶然にもテレビで美味しいパン屋さんで知ったパン屋さんでした。
それを知らず立ち話でテレビでパン屋さんの話をしたら、お散歩で逢う方の
息子さんが経営する店だと知りました。

ここのカレーパンとかが美味しそうなんですよ。と妻が言うとワン友さんが
実は息子が経営する店なんですよ。と何回もテレビで紹介されているそうです。

確かにカレー好きな僕が絶賛するほどカレーは美味かった。
パンの部分も揚げたばかりなら美味いのでしょうが、レンチンしたので少し
硬くなり美味しさも半減してました。

今朝も食パンを頂きましたが、とても軟らかく美味しいの一言です。
用事があり横浜へ行ったので、ワン友さんがお土産に届けてくれました。

今朝は1日なので、リゾートホテルの予約受付が10時からなので
予約電話を入れたがペット同伴ルームは既に埋まっていて軽井沢は
取れませんでした。

取り敢えず他のハーヴェストを予約して、もう一つチェーン展開する軽井沢の
ホテルも押さえておきました。

コロナも収束して人々が動き出してる事が分かります。
昨年は旅行割とか地域割とか割引があったが、それが無くても紅葉の時季の
予約が多くなってるとは景気復活している証拠では?と思った朝でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする