おやじの山歩路

雨巻山縦走+α

山々の緑が濃くなってきました。ツツジ類はほとんど終わってました。今回はヒメシャガを求めて歩いて来ました。登山者は多かったのですが我々が選んだコースは若干距離が長いので少なかったです。アップダウン14~16個ぐらいあったかな~~~???

今回の目的の花 ヒメシャガです・・斜面に群生してます

糸桧葉(いとひば)樹齢600年だそうです

地蔵院が出発です。雨巻山最北端から。

車は堂ヶ入沢親水公園(どうがいりさわしんすいこうえん)に置きました

歩き始めました

タイタニック岩・眺めは最高です

三点指示で岩場を登っていきます。御嶽山に到着

足尾山に到着

急登 猪転げ坂を登る

ヤマツツジが残ってた~~

ミヤマシキミが青い実を付けてました

雨巻山山頂に着きました。老若男女 集っていました

お昼です・・菓子パンでお腹を満たす

コースにキンラン・ギンラン 各1本づつ咲いてました

筑波山が望めます

芳賀富士が望めます

三登谷山に着きました‥名前のあるピークの最後です

下山は林道をひたすら下る・・大川戸Pに出る・・分岐の峠まで登り返す

・・親水公園Pまで歩く

益子館の温泉に浸って帰路に着く・・ちなみに入湯料は1500円 ちょっとお高いです(*^▽^*)

そして無事に帰ってきました。ヒメシャガの花良かったですね。

お疲れ様でした \(^o^)/

コメント一覧

ykinushi
数年前に登った時はこんな看板(名前)見た記憶がないです。この山の会の人達が登山者を呼び込むために作ったのではないでしょうか???
見晴らしはいいです。アルプスとはスケールが違いますけどね (*^▽^*)
ayame202001
タイタニック岩ですかー🚢
見晴らしが良いのかなー?
カタカナの目印って珍しいですよね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る