見出し画像

yoshikazu blog

日本の国の借金が増えても国債が紙切れに成る事は、ありません紙切れに成る時は、円も紙切れに成ります

高橋洋一は、又的外れな事を言っているがな。
国の借金は、国民の資産日本国民等が国に貸付ている資産ですのでね。

日本の対外債務は、1989年に完済していますのでね。
国の借金ですが日本銀行保有国債等も在りますのでね。
日本政府と言う親会社に日本銀行と言う子会社がお金を貸付ているのと同じ状態です。

外国政府が保有している日本国債も在りますのでね。

日本の資産米国債1兆ドル以上米国ドル1兆ドル以上ユーロもかなり持っていますのでね。

国債で他国債や他国通貨を買う等もやっていますのでね。

1297兆円余の国の借金ですが日本銀行保有国債や外貨準備高にODA等の他国に貸付ている資産に他国債に日本銀行保有国債等の資産との差を出す必要性が在りますのでね。

日本国債は、全て円建てで発行去れていますのでね。
円安で米国債や米国ドルの円換算が増えていますのでね。

為替介入して円を増やしてドルを維持する等で国の実質の借金を減らす事も可能ですが為替介入するとドルを維持する為に円が減る事も在りますのでね。

日本は、対外債務は、ありませんので国債も自国通貨建てですので国債が紙切れに成る時は、ハードカレンシー(国際基軸通貨)の円が紙切れに成る時だけですのでね。
“国の借金” 1297兆円余 8年連続で過去最大を更新 財政厳しく | NHK

“国の借金” 1297兆円余 8年連続で過去最大を更新 財政厳しく | NHK

【NHK】国債や借入金などをあわせた政府の債務、いわゆる“国の借金”は、ことし3月末の時点で1297兆円余りと過去最大を更新し、財…

NHKニュース

「日本国債」の紙くず化がとまらない…雪だるま式「借金地獄」から日本が抜け出せない根本原因【経済のプロが解説】 | ゴールドオンライン

「日本国債」の紙くず化がとまらない…雪だるま式「借金地獄」から日本が抜け出せない根本原因【経済のプロが解説】 | ゴールドオンライン

日本は世界随一の借金国です。日銀による国債保有残高は1,080兆円(2023年3月末時点)に上り、これは国民1人当たりに換算すると、1,000万円に上る値です。特にコロナ禍以降...

ゴールドオンライン





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「経済」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事