春の黄緑 秋の黄橙

ひよこ豆 芽がニョキッと😍 20240323


ご訪問ありがとうございます。
🌱 🌱 🌱

今日も変わり映えしない画です。💦
記録なので(^^ゞ(^^ゞ(^^;)

「ひよこ豆」
ニョキッとしました。😍
高さ1cm弱

↑葉色の緑が入ってきました。


↓現在8個中5個に芽が出ました。

↑右下の鉢には小さなこんもりが
出来ているので芽が出てきそうです。

↓こんな感じで育ててます。
植物ライトで写真が赤くなっています。
気持ちのペットボトル湯たんぽ。(^^;)
気持ちのビニールハウス擬き。(^^;)

左上は金魚草
左下はサフィニア
サフィニアは芽が出ず。
種が育ちきれて無かったかも?

みんなみんな無事に育ってね。🙏

今日はこれで
ブログへのご訪問ありがとうございました。
(*^_^*)

🌻 🌻 🌻
過去のブログのおすすめ記事一覧です。
よろしければ訪れて下さいね。

<
おすすめ記事リンク集2>


コメント一覧

yui_mei_mung
るみ子さん 
こんばんは。
コメントありがとうございます。
ペットボトル湯たんぽは
今はプラスチックのタライみたいなのに入れて、
その上にナイロン袋を掛けて居るので
いやぁ、効果の程は「気持ち」しかないだろうけど😅
「まあ、気持ち、気持ち。」です~。😅😅

ひよこ豆は今日は7個目まで発芽が確認できました。
残り1個の発芽待ちになりました。

発芽からの成長は力強さと未来を感じて
テンションが上がります。

サフィニアも小さくチラッと
それらしき物が見え始めました。
2、3日したら判りやすくなると思います。

種まき品の成長は始まったばかり
無事に育ってほしい物です。
金魚草もサフィニアも買えば早いんだけどね。
(^^ゞ(^^ゞ
明日からも安全第一で頑張ろうね。🌻
るみ子
yuiさん
こんばんは〜(^o^)

yuiさん、発想が、すごいね〜
確かにペットボトルでビニールハウスっぽくなるね〜(^o^)

私も庭の所にガジュマルとか金のなる木が小さい時に簡易的な
ビニールハウスを買ってきて
育ててたのですが、
こちらは、外に置いてたので、
風で飛んだりしてて、
ここは、外に置けないなぁ〜と
やめましたけど、
ほんと、yuiさんの様な方法も
あったのね。
そこまで考えられなかった😅

元気に育ってくれる事を
楽しみにしてま〜す(^o^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野菜・果樹」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事