春の黄緑 秋の黄橙

春萌とブロンズ姫 他 20240513


ご訪問ありがとうございます。
🌵 🌵 🌵
多肉植物

今日は「多肉の記録ローラー作戦」
出窓エリアの最終回
エリア5の多肉をお送りします。
次は外生活の多肉をお送りします。

「春萌」
脇芽のお子様が育ってます。😍 


「ブロンズ姫」


「アーモンドネックレス」
(1)
鉢の中で粒々にしようと
挿し穂したけど
絶賛伸び伸び中。
ネックレスだからね。伸びるよね。

右鉢にちらりと写るのは春萌です。
ダメになりそうな子を
ダメ元で置いたけど
育ってくれてます。(*^^)v

(2)
挿し木した昨年の8月の写真


「月兎耳」
高さ約25cm


「グリバ」
胴切り後お子様が2個育ってます。

左下には葉挿しの子

「ラブリーローズ」
ひょろ伸び中💦

そのうちカット&挿し穂チャレンジの予定


今日はこれで
ブログへのご訪問ありがとうございました。
(*^_^*)

🌻 🌻 🌻
過去のブログのおすすめ記事一覧です。
よろしければ訪れて下さいね。

<
おすすめ記事リンク集2>


コメント一覧

yui_mei_mung
るみ子さん 
おはようございます。
コメントありがとうございます。

昨日は寒くて、布団に入って暖まろうとしたら、寝落ちしてました。😅

熊の手も猫の手も、育ててないです~。
先にダイソーで買った月兎耳が居て
似てるのでパスしました。

出窓には真夏も置いてます。
窓にカフェカーテンを吸盤で貼って遮光してます。
去年は白のカフェカーテンをしてたけど
今年はダイソーで黒の遮光シートを買ったので、今年は黒でチャレンジです。
何気にヤバイ住人に見られそう。😅
まあ冬に寒さ対策でプチプチやアルミシートを窓に貼る人も居るので
その延長と言うことで。(^^ゞ(^^ゞ

観葉植物は昔、会社から誕生日プレゼントとして、ポトスや幸せの木やら貰ったなぁ、鳥の絵付きコーヒーカップの時も有ったし、いつの間にか、その福利厚生も無くなったなぁ。
ポトスって、すっごい伸びるよね。(^^;)
3段ボックスの上に置いて、
鉢のまわりにぐるりと周回させて置いてました。
余りにも長いので、短くしたら
一気に枯れてしまいました。😢
何が不満だったのか🤔
それから、観葉植物は手を出さないようにしています。
何故、多肉は買って、増えてしまったのだろうか?🤔😅
るみ子
yuiさん
こんばんは〜(^o^)

今日は寒かったですね。

もっと暖かくなると出窓には、
置けないのかなぁ〜?
出窓は、良いよね。
私も以前、住んでた家が出窓が
あったけど、その時は、
お花が好きじゃなくて
観葉植物を置いてました。


月兎耳って、こんなに、大きくなるんですね。
昔、熊の手?だったかなぁ〜
可愛かったのにポロポロと
落ちて☆に。yuiさんは、熊の手?
育ててないのかなぁ?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「多肉植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事