春の黄緑 秋の黄橙

ゼラニュームとヒメフウロソウ 他 20240514


ご訪問ありがとうございます。
🌻 🌻 🌻

「センテッドゼラニューム・ローズ」
(1)

最初に咲き始めたお花は
雨でタイミングが合わず。

(2)

3月に挿し木を行ったので
今年のお花は諦めていました。
お花は少ないけど
咲いてくれてありがとうの気持ちです。

「ヒメフウロソウ」
ネットによると花期は4月5月ですが
実際は長く咲いてくれます。
(1)


(2)

昨年ダメになりそうで
ダメ元で株分けしたので
今年は力尽きないように
多くのお花は望まない。


季節が一つ進んだ感じです。

長く咲いてくれた
「ネメシア・コットンピーチ」
花殻が増え、他のネメシアに続き
お花の季節が終わりに近づきました。

お花が梅雨前に終わり
心おきなく剪定出来そうです。
梅雨期の灰カビ病に勝てますように🙏
また秋に咲いてね。🙏😍


「雲間草」
こちらはすっかりお花が終わりました。

↑長く咲いてくれてありがとう。🙏
来年また顔を見せてね。🙏


今日はこれで
ブログへのご訪問ありがとうございました。
(*^_^*)

🌻 🌻 🌻
過去のブログのおすすめ記事一覧です。
よろしければ訪れて下さいね。

<
おすすめ記事リンク集2>


コメント一覧

yui_mei_mung
るみ子さん 
お疲れ様です。
コメントありがとうございます。
センテッドゼラニューム・ローズは
3月に挿し木したばかりだったので
今年は咲かないだろうと諦めていたので
水はほぼ自然任せのほぼ放置でした。
偶然、ピンクの花色を見掛けて
「おっ、咲くんだ。」と言う状況だったので、
お花が少なくても、本当にありがとうと言う気持ちになりました。
ほぼ放置してたので、そう言う気持ちになり易いのでしょうね。
(^^ゞ(^^ゞ

バラは本当にお世話が大変ですよね。
私のお花はほぼお手入れらしき事が無いものなので、バラを育てる、るみ子さんに尊敬の念でいっぱいになります。
るみ子
yuiさん
お疲れ様でした〜(^o^)

ゼラニューム・ローズ
綺麗な色ですね〜
綺麗に咲いてるね〜❤


咲いてくれて、ありがと〜って
私もよく思います。
特に今は、バラに思ってます。
多分、今までの中で1番、
手入れしてないから、
心の底から
ありがと〜って思います😅
yui_mei_mung
@ta29life るぅさん 
こんばんは。
コメントありがとうございます。

ゼラニュームは咲くとは思って無くて
水はほぼ自然任せ、ほぼ放置でした。
偶然、ピンクの花色を見つけて
「おっ、花が咲くんだ。」と言う状況でした。
少なくても、お花が見れて嬉しいものです。😍

るぅさんの雲間草はまだまだ咲くと思いますよ~。
私のは1月から咲いていたので、4か月咲き続けたのでね。
まだ、るぅさんのは頑張ってくれる気がします。

本当、梅雨は、灰カビが出てダメになる植物を
育てて居るので、天敵の季節です。
いい雨除け方法が有ればいいのになぁ。🤔
そんなこんなで、挿し木を作って備えようとしてます。(^^ゞ
ta29life
こんばんは(*´◡`*)
ゼラニューム咲いてくれて良かったですね🩷
葉っぱも元気そう😊
梅雨はお花にとってもイヤな時期💧
軒下の場所を確保しなくては😵‍💫
雲間草の様子を見るの忘れちゃった…
もう終わりなのね🥺
ここからの管理が苦手だけど私も来年も見たいので頑張ります✊🏻 ̖́-
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ネメシア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事