見出し画像

絵を描きました

野菜、食べていますか?①⋆表面のアート

久しぶりにSさんから届いた手紙、
最後はやっぱり
――体調崩さないよう気を付けて!
今回は、野菜、
いっぱい食べてますと返事しよう。

夏野菜もおいしくなって、
たとえばなすび。
こんなのを食べてみた。
ゼブラなす。
皮がアートだ!



皮、
といえばゴーヤの表面のあの凸凹、
実はいつも気になっていた。



中はふわふわなんだよね。


この玉ねぎたちだって、
ほら、美しくない?!



  においがちょっと・・・。


年中食べているけど
かぼちゃもつい模様を見てしまう。
線、点々々・・・

でもカボチャといえば、



中のこの黄色でしょ!



コメント一覧

yuzu919
@yyinsectbird52127 ゆみこさま
イタリアなすとも呼ばれるなんて、おしゃれですよね?!
まあ~るいの、なが~いなすびは知っていましたが、
緑色、白色のなすもあり、
こんなに色々ななすびがあるんだなとびっくりです!
さて、気になるお味は・・・?🍆
カレーにもよく入れますね。
その時あるものを結構なんでも入れるのが楽しいカレー。
以前、オクラを入れたら友人が初めて!と。
いえ、普通です。
でもタケノコは知りません❗今度手に入ったらやってみましょう✨
玉ねぎも思わず「美しい!」と。
そういえば静物画の中で見かけます!
そういえばと、急に中東のモスクなどに多い建物のてっぺんを思い出しました。
身近であるし、形も美しいのですね🧅
絵を描くようになってものの見方がずいぶん変わったなあと。
利き腕にまだ痛みが残り、風景や人物は描けません。
ゼブラなすを見てこれなら、と描いてみたのですが、
お宝発見ってことですね🎶🍴
yyinsectbird52127
yuzuさま、ゼブラなす🍆を思わず検索しました!
イタリア野菜なんですね。🇮🇹
霜降りのような不思議な表面。
お味は、食感はどんなでしょう?

そう言えばタイのグリーンカレーの材料に、ナスとタケノコを入れると最近知りました。
SBのグリーンカレーの素で作ってみたら辛くておいしかったので、しばらく凝りそうです。🍛

新たまねぎ🧅もムラサキたまねぎも本当にグラデーションが美しいです!✨
たまねぎは静物を描くときに良く使われますね。

身近な題材に美しさを見つける、さすがです。
野菜たくさん食べたいです!
キノコ🍄も入れて😆
楽しませていただきました!
やぐちゆみこ
yuzu919
@tukikisou 月木様
つるつる、ざらざら、ごわごわ、
野菜もそれぞれ、いろいろですね。
それをお写真で!素晴らしいですね!
ありがとうございます。
よくよく観察したいと思います。
対象物への愛情もわきますね!
tukikisou
質感の観察眼、素晴らしいですね。
写真も被写体の質感をいかに映し出すかに注力します。
勉強になりました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「初夏」カテゴリーもっと見る