絵ときのこと虫たちブログ

266 絵本「木」できました

絵本が印刷所から届きました!


絵本「木」は、

幼い頃のおくのひろつぐさんが書いた詩に、

私が絵を描きました。




以前におくのさんのお母さんの依頼で、

手作り絵本を制作、納品しました。

まだ未熟で経験のない手作り絵本を、連れ合いとともに制作。

いつか印刷所に頼んで作ってみたいと思っていました。




ページ物の印刷も手頃な価格になり、原画を飾れる個展に合わせて作りました。





表紙を開くと・・・。













まだ続きます。





奥付は、私の知る小鳥たち。

雌雄違うものはどちらも、同じ柄の鳥は1羽を描きました。






表4、三角帽子の子とジョウビタキのメス。



依頼された時の

おくのさんの息子さんに対するやさしい想いが、心に残っています。

今回お二人にどうしても絵本を見ていただきたいのも、

制作の目的でした。

何度も描き、やり直したり試行錯誤しながら完成。

近いうち、絵本をプレゼントしてきます。




巣作りの時期


ムクドリのつがいか、ビニールの切れ端などを加えて忙しそう。





つついたら酸っぱい匂い、樹液がもう出ています。



虫たち



ツツジにアカスジキンカメムシ。

毒々しい色、

息子は半年ちょっと前、この虫を飼っていたんだなあと呆れます。

夜中に幼虫が台所近くの床にいたなあ・・・。






テントウムシの幼虫がアブラムシを捕食中。





ピカピカの宝石のよう、きれいなハムシ





郵便局前の植え込みに黄色い点々のナミテントウ。

赤が多いので、黄色を見つけるとうれしい!

もうこれでその日ずっとハッピー気分になれます。




ストレス解消法は?

副業で同僚の30代男性が仕事終わりに、

「やぐちさんのストレス解消法は?」

とイライラが募った表情で言います。



「夜中に描くのと、原っぱの散策。

きのこや虫を見つけたら1日うれしい!」と私。



音楽聞いたり本読んだり走ったり、

人によって違うからそれは自分で見つけてね、と伝えたんです。


彼は甘党、以前は甘いもの爆食いしますって言っていましたが。

それでは収まらない様子。


話は聞いてあげるけれど、あとは自分で考えてね〜。

おかげで仕事終わらなくて、私がイライラ。

色々ありますが、若い人が頼ってくれるのはうれしいですね。




あと1週間、絵のキャプション書いたりまだ雑用もいっぱい。

おもしろいヤモリを描いたので、次回に投稿します。

今日もここまで読んでいただき、ありがとうございます。

やぐちゆみこ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

yyinsectbird52127
cocchiyさん、絵本を買ってくださるのですか?
うれしいです。
まずは全ページ見てください。
パソコンから画像お送りしますね。
ありがとうございます。❤️
cocchiy
ゆみこさーん、
この本、買えるの?
買いたーい!
yyinsectbird52127
ヘムレンさん、クロヒカゲ、何とも不思議な蝶ですね!
やっと撮れた虫は、余韻残りますね✨ヤッターって感じで…。🎵
木を虫が食うから小鳥が虫を食う、子どものときからそれをわかっていたとは、流石😲
私は最近鳥屋さんブログで、若葉を食べる虫が来て、その虫を取りに巣作りの鳥が来ると知ったんです!
やはり虫屋さんは生まれたときから、なんですね。
バラルリツツハムシ、教えていただきありがとうございます。ノイバラにいるんですね。
yyinsectbird52127
コン爺さま、個展の絵の額装や事務仕事で夜中になってしまいました。😅
個展で知り合う人たちに良く、絵本作らないんですか?と言われました。
思いきって作って良かったです!
うれしい反応をたくさんいただいてます。
コン爺さまもかわいい男の子だったんですね~~🎵
妹さんと手をつないで👧👨
反抗期長かった息子たちが巣立ち、やっと絵の中に思い出として描けるようになったんです。突然に。😁
息子2人かわいいカッコさせるなら今しかないと、
赤や黄色🟡オレンジ🟠ミドリなど好きな色を身に付けさせました!
絵本は、昔を思い出す材料になるのか、見るのも大好きです。
目標まであと10日を切り、気持ちも引き締まります。
いつもありがとうございます。
23051954hemulen
きれいなハムシはバラルリツツハムシみたいですね。
かじられてる葉はノイバラってとこでしょうか?。
木を虫が食うから小鳥が虫を食いに来る...な〜んて子供の頃から言ってる私には こんな素敵そうな絵本は作れそうもないですな。自爆
> きのこや虫を見つけたら1日うれしい!」と私。
ですよね。
私なんか10日前に撮って 拙ブログにアップした黒いクロヒカゲの余韻に まだドップリ浸ってますわ。
yyinsectbird52127
jasmineさん、絵本は一度印刷してそれを少し直して、何とか個展に間に合いました。😁
初めての経験は試行錯誤でした。
🪲🐜🦋虫たちは本当に隠れるのが上手、枯れ葉のような蛾、若葉の一部になるワカバグモやハナグモ。
アカスジキンカメムシは派手、濃いピンクの中にぴったりですね!🎵
駅までの植え込みや小さい公園ばかりでも、何かしら虫がいて、楽しませてもらっています。
時間なくても遊べる私だけの癒しです!☝️
私、甘いもの苦手でも、細くないですから。😅
体型隠しの服着てますから、大丈夫です。
華のあるjasmineさんが来てくださるだけで、本当にうれしいです!🌻
ありがとうございます。
yyinsectbird52127
miraiさん、
ハードカバーの絵本はなかなか勇気がいります!
ページもの印刷が手頃価格の印刷所で、思いきって作ってみました。
絵と文字の組み合わせや書体、位置など考え込み、制作してみて良い経験でした!
個展でみなさんの反応を見て、また作りたくなったら、今度は絵本の小さな出版社にお願いするのもありかなあと、考えています。一生のうちに一度は…。
miraiさんもいずれぜひ!🌠
うれしいコメントをありがとうございます。
sevunn0007
爺の妹、ゆみこさん❣️
素敵な、絵本🖼️ですよ👍
いつも見ている男の子👦は
爺の遠い昔の自分そっくりです。
爺は、その子毎日、ちっちゃな
ゴム長靴履くいて、左手には、
ゆみこ連れて、遊んでました😃
絵本の笑顔を見ると
懐かしい想い出が蘇ってきます❣️
セブンの店頭で、ボノロンという
絵本🖼️を、毎月タダでさしあげています。
ぜひ、ゆみこさんに描いて
もらいたいな〜❣️
個展楽しみですね😊🌹💐🎶〜
あっ、それから妹、
裕美子とかきます。^_^👋ー
aokun115
ゆみこさん😊絵本の完成✨✨
🎊おめでとうございます😆👏🎶
可愛いですね〰️😢💕💕
ゆみこさんの鳥さん達もいっぱい😆💕
早く全部見たいです〰️😆🎵
アカスジさんは自分がマッチするお花を選んで😍ファッションセンスもバッチリですね~✨ビックリしました😆💕
彼は😌ゆみこさんを頼ってお話したかったのかなぁ🌀忙しいゆみこさんにはお時間の制限がありますから〰️😆💦
私も悩みを打ち明けられ電話も来て・・なんて事があったので分かります~😅
私はストレス解消はドライブだったんですが🚙🎵手放して10数年も😅今は彼と同じく甘いものに💦そして→ツチノコに😆もう絵画展迄に人間の体に間に合いません💦ゆみこさんすみません💦ツチノコも特別に😅中に入れて下さい~❤️
mirai
やぐちゆみこ さま

こんばんは🌝
とても素敵な絵本ですね🥰
私も、いつか絵本を描いてみたいと、ずっと夢見ております⭐️

虫の写真も、いつもとても素敵です☺️

mirai
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート・文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事