ますます好き♪ 2015-01-12 21:03:47 | Weblog 関ジャニの村上くんの時計がロレックスのデイトナだった件。 いや~、村上はん、儲かってまんな。 タレントさんの手のアップになると、つい時計や指輪のチェックをしちゃうもんだけど 今、一番気になるのは観月ありさのダイヤの指輪です。
Nothing's gonna stop me 2015-01-12 14:27:37 | Weblog すっかり忘れておったわ。iTunes Storeで購入した曲の新PC認証。 以外に手間取らされたわ~。 メッセージに書いてあるとおりにメニューバーの「Store」を探そうにも、メニューバーがないんだもの。 (Alt押せば出てくると気づくまでに10分) そんな感じでシャッフルで曲を聴きながら色々と作業をしていたら 宇多田ちゃんのMovin' on Without Youが流れてきてビックリ。 女子高生がPHSを持ってた時代ですよ、あなた。 私はAutomaticよりもこっちを聴いた時の衝撃が強かったんだよな。 「い~いおーんな」の声なんて本当にかわいい。 懐かしくて感慨深くて作業なんて進みやしない。
まさかそう来るとは。 2015-01-11 02:54:30 | Weblog 冷却ファンの異常で二度目の修理に出してたノートパソコンですが 今回はなんと冷却ファンの交換だけでなく、HDも交換されて戻ってきた!!! いや、バックアップは取ってたけど、まさか冷却ファンが回んないだけでHDも替えるとは思わないじゃない。 やっと今設定が終わって寝るところです。 POPFileが一番ややこしかったな。二年ちょっと前に購入した時の設定はこんなに手間取った記憶がないので 当時、うちのプロバイダはAPOP認証対応してなかったとかなのかな? 以下、自分用メモ。 メーラーでAPOP、SSL を使う設定にしてはいけません。 受信メールサーバのユーザ名を『サーバ名:メールアカウント名:ssl,apop』 『クリアテキスト認証でログオン』 送信メールサーバーは元のメールアカウント名のままで。
探しもの。 2015-01-08 22:30:24 | Weblog 時計の替えベルトで、黄色の革のものを探しておる。 無駄にクロコとかトカゲの型押ししてないやつ。 なかなかないもんだな。ラバーやウレタンなら余裕で見つかるんだけど。
疲弊。 2015-01-05 23:41:18 | Weblog お正月休み最終日の4日は、関が原~舞鶴あたりの雪を食らい 新幹線は上りも下りも遅れるわ普通に混んでるわで、かなりのヘトヘトのボロボロで岐路に着いた。 玄関にキャリーバッグを置いたまま、まずはお風呂へ直行して髪をヘナ染め。 この日以外にもう染められる日がなかったから。 ヘナを塗り終えたらラップとタオルを巻き巻き→その上に遠赤シャワーキャップをかぶって使い捨てカイロを挟み(ヘナは温かいほうが効きます) その大きな頭のまま、玄関にてキャリーバッグの荷ほどき。 リビングなどにちょっとでも腰を下ろすともうやる気が失せるので、ここまでを一気でやり終えた。 晩ご飯食べてヘナをすすいだら21時には就寝。泥のように。 今日は仕事始めでまたヘトヘト。 久しぶりに脳みそを使ったので、とってもお腹がすくのね。 就業時間の1時間前にはもうお腹がグーグー鳴ってんの。 あーあ。何だか色々不安だな←業務的に。 今日も泥のように寝たいと思う。
お正月休みもろもろ 2015-01-02 23:51:11 | Weblog 未成年の多いモー娘。は年またぎのCDTVに事前収録のVTRで出演してたけど 生で出演してたジャニーズWESTさんがTIKI BUNのスクラッチの振りを自分らの曲中に取り入れてイジってくださいました。 そして今日のコンのMCでもTIKI BUNネタ話してくれたんだってさ。 ありがとう桐山照史!(何してるのかなぁ、中田大智・・・) * 対するハロプロさんは年始のハロコンにて研修生からの新ユニット発表。 全員私のヲタアンテナには引っかからないメン。 事務所にもうそんな体力ないだろうに・・・ 今年はもうあやちょを卒業させて解放してやってくれればそれでいい。 成人式に仕事入れられたあやちょ可哀想・・・しかも即売会程度の小物仕事。 アイドル辞めて別の道で幸せになってくれと祈らずにはいられない。 * 年末年始は痛風になってもおかしくないほどの食生活。 贅沢の極みだね。 日本酒がうまいね。 * 旅中なのにヤフオク落札。 お正月にオクするような人も少ないのか、ありえないお安さで落とせたけども。 こっちでゆうちょ銀行が近くにあればよいのだが。 っていつからATMが開くのかも知らないが。 * 笑ってはいけない、今年はだいぶ面白かったね。 江戸にタイムスリップした時はいよいよ限界間近かと思ったから、持ち直して良かった。 * そして安定のラッスンゴレライの流れ。 * 今年もよろしくお願いします。