予定をかなり変更しました。電子部品の知識不足が原因でした。板薄目自作ギターイメージでしたが、自分所持のLTDは薄く見えても本体厚さ5㎝ありました。下調べもしないで制作していました。最終的にホームセンターで格安合板を購入してサイズに合わせて貼り合わせました。タイル用多目的強力接着剤が有効でした。時間はかかりました。(布ヤスリ40番(80円程度)、もしやで、購入していました。作業効率向上で使用しました)が、とりあえず、次段階の電子部品1式を取り付けるためのホゾあけ完成とbridge部分の弦高調節のためのbridge固定用はめ込み用くぼみを作ります。裏面は、電子部品をいったん取り外して裏板にスペース用の穴をあけます。
